温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年09月15日

湯宿温泉 「湯本館」③


 「熱くなけりゃ、湯宿(ゆじゅく) の湯じゃねぇ!」


 はいはい、わかってますよ。
 もー、耳にタコができるくらい、訪ねるたびに地元の人に言われていますからね。
 源泉の温度は約62度。
 そのまま流し入れているんですから、そりぁ~、熱いのなんのって、ほとんど人間の入浴限界温度であります。

 湯宿温泉は、群馬が誇る全国でも屈指の “あつ湯”温泉です。

 できれば、ぬる湯のほうが僕は好きなんですけどね。
 でも取材となれば、入らないわけにはいきません。

 というわけで、昨晩は湯宿温泉の 「湯本館」 に泊まりこんで、決死の入浴シーンの撮影をしてきました。


 開湯は、1200年前(平安時代です)。
 宿の歴史(2代前までは「湯元館」といいました) だけでも、優に400~500年はあります。
 現主人の岡田作太夫さんで、なななんと、21代目であります。
 僕が知る限り、県内で一番代を重ねている老舗旅館ではないでしょうか!

 同館は、代々「作太夫(さくだゆう)」 を襲名します。
 歌舞伎や落語の世界と同じですね。
 だから本名は違ったりするものです。

 ところが、岡田さんは本名も 「作太夫」 なんですよ。
 作太夫と書いて、「さだお」 と読みます。
 先代が、読みだけは現代風にアレンジして、息子に命名したようです。


 岡田さんとは、長い付き合いになってきました。
 雑誌や本の取材、はたまた僕が講師を務める野外講座の温泉地としても訪ねています。
 ここ数年は、毎年何かの仕事でお会いしている人です。

 で、一度訊いてみたかった質問をしてみました。
 「どうして、湯宿の湯は、こんなに熱いんですか?」

 草津温泉にしても、万座温泉にしても、源泉は高温ですが、浴槽の湯は適温に調節してあります。
 湯宿だけが、湯元の湯本館にしても、外湯(共同湯)にしても、飛び上がってしまうほどにアツイんでから!

 すると21代目が言うことにゃ・・・
 「温泉の成分が薄まるから加水はしたくない。熱交換式の機械を入れると高いし、すぐに壊れる。昔の人も熱い湯に入っていたのだから、うちは今もこのままです」
 と、キッパリ!
 大した湯守根性です。

 「では、もっと浴槽に注ぎ込む湯量を絞り込んではいかがですか?」
 と訊けば、
 「絞り込むと、今度は湯が汚れて、にごってしまうんです。“熱くてキレイな湯” が湯宿の湯ですから、いつも豊富な湯が注ぎ込まれていなくてはなりません」
 だって~!

 きぃーーー、シビレルねぇ~~!
 伊達に21代も湯守(ゆもり) を続けていませんって。
 これぞ、群馬の温泉遺産であります。


 で、ちゃんと湯に入ってきたのかって?

 ・・・・・・・・・・

 え、あの、その・・・はい、昨晩は宿に着くなりお酒をいただいてしまったもので、酒を飲んで熱い湯に入るのは体に良くないと思い、撮影は断念しました(言い訳ですが)。

 で、一夜明けて、今朝。

 「そろそろ、撮りますか!」
 とのカメラマン氏の脅迫めいた誘いを断れずに、渋々と大浴場へ行きました。

 ご存知、湯本館の大浴場は、完全混浴です。
 それも脱衣場も男女兼用。
 以前、ここでバッタリ妙齢のご婦人と一緒になったことがありましたが、今日は貸切状態での入浴となりました。

 名物、直径4メートルの円形浴槽の縁からは、四方八方へと熱湯(?) があふれ流れています。
 恐る恐る足の指先を入れただけでも、「あっつつつつつーーい!」 と大声を上げてしまうほどに、今日の湯もガチンコであります。
 主人によれば、人がしばらく入らないでいると、45~47度になっているそうです。
 (草津温泉の時間湯じゃないんだからさ、勘弁してくださいよ)

 もう、こうなったら水の出るホースを抱えながら沈むしかありません。
 体中に水をかけながら、いざ、入湯!
 ピリピリピリッと肌に刺激が走り、やがてブルブルッと脳天まで震えが突き抜けて行きましたよ。

 「準備は、いいですか?」
 カメラマン氏の声を合図に、
 「イッセーのセー」 でホースを浴槽の外へ出して、いかにも涼しい顔をしながら肩まで沈みます。

 「もうダメです」
 を連呼しながら、何回かに分けて、撮影を繰り返しました。

 いったい、どんな写真に仕上がりるのでしょうかね。
 今から来春の出版が、待ち遠しいですな。


 湯宿温泉を未体験の方、ぜひ、一度挑戦してみてください。
 群馬の温泉の底ヂカラを知ることでしょう。
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 21:30│Comments(6)温泉地・旅館
この記事へのコメント
私も湯本館さんの、お湯が好きで年に数回伺います。確かに熱い!主人はすぐに水を入れたがりますが、私は「温泉が薄まるから湯もみしよう!」と提案し、お風呂で夫婦喧嘩勃発。混浴なので、たまに男性客と、ご一緒した時には「女房がここの温泉が好きなのと、私が膝の手術した直後に訪れて階段昇降出来なかったのが翌朝には出来るようになったのは、この温泉と女房が、この宿を見つけてくれたおかげです。」と必ず話すのですよ~
私としては、湯上がりにいただく温泉たまごも好きなのですが…
Posted by 草津っ娘? at 2012年09月15日 23:36
私も湯本館さんの、お湯が好きで年に数回伺います。確かに熱い!主人はすぐに水を入れたがりますが、私は「温泉が薄まるから湯もみしよう!」と提案し、お風呂で夫婦喧嘩勃発。混浴なので、たまに男性客と、ご一緒した時には「女房がここの温泉が好きなのと、私が膝の手術した直後に訪れて階段昇降出来なかったのが翌朝には出来るようになったのは、この温泉と女房が、この宿を見つけてくれたおかげです。」と必ず話すのですよ~
私としては、湯上がりにいただく温泉たまごも好きなのですが…
Posted by 草津っ娘? at 2012年09月15日 23:36
今晩わ~(^-^ゞ

湯宿は好きな温泉地ですよ♪
川古温泉に一泊した帰り途中に温泉トークショーに同行した先輩と立ち寄りました

共同浴場に2つ入りましたよ
双方供、ヴァ(゜ロ゜;熱いのなんの(汗)

地元の湯宿を守る会の人に甘酒をご馳走になりました♪

色々と湯宿の歴史について聞かせれましたよ!
泊まりで行きたい湯宿です

さて本日のガラメキ温泉調査報告

第二次世界対戦後に相馬ケ岳山麓一帯が駐屯地として接収され、温泉施設の立ち退きを余儀無くされたそうですね

戦争が無ければ今頃は避暑地の温泉になっていたかもしれませんね♪

ガラメキで逢った地元の温泉マニアと仲良くなりましたよ

来週末に草津の香草温泉に登る事となりました!

温泉を通じて小暮さんとも出逢い、また温泉仲間が一人増えました

温泉と素敵な出逢いに乾杯(^^)/\(^^)
Posted by うえちゃん at 2012年09月15日 23:41
先生ごめんなさい。まだ少ししか探訪はしていませんが、今までに尋ねた温泉の中では私の一番大好きなお湯です。浴後のスカッとした爽やかな気分は最高!! まずは足先から足首までが一番大変で、それになれると次ぎは膝までをじわじわと慣らして行きます。そこまでの辛抱が出来ればしめたもの。あとは大丈夫。講座で入浴出来たのは私だけ。入浴の方はホースを抱えてのようでした。浴後の気分は最高。身体にもよかったと思っております。足先からゆっくりそろそろは気が長くなければ・・・お忙しい方には無理かも・・・ですね。
Posted by しをちゃん at 2012年09月16日 10:55
先生ごめんなさい。まだ少ししか探訪はしていませんが、今までに尋ねた温泉の中では私の一番大好きなお湯です。浴後のスカッとした爽やかな気分は最高!! まずは足先から足首までが一番大変で、それになれると次ぎは膝までをじわじわと慣らして行きます。そこまでの辛抱が出来ればしめたもの。あとは大丈夫。講座で入浴出来たのは私だけ。入浴の方はホースを抱えてのようでした。浴後の気分は最高。身体にもよかったと思っております。足先からゆっくりそろそろは気が長くなければ・・・お忙しい方には無理かも・・・ですね。
Posted by しをちゃん at 2012年09月16日 10:56
草津っ娘?さんへ

さすが湯宿温泉は、群馬屈指の湯治場ですね。
あの入浴したときに、ピリピリっと体中を走る刺激が、温泉の薬効成分なんだそうですよ。
夫婦円満にも、効くのかな?


うえちゃんへ

いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。
ブログを通じて、うえちゃんをはじめ、たくさんの温泉ファンにお会いすることができて、温泉ライター冥利に尽きると感謝しています。
これからも、どうぞよろしくお願いしますね。


しをりちゃんへ

湯宿温泉が好きな人は、温泉通の方が多いようですね。
僕も基本的には熱いのがニガテなのですが、なぜか、また行きたくなってしまう温泉です。
あのガツーンと来る刺激が、クセになってしまうんでしょうね。
Posted by 小暮 at 2012年09月16日 20:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯宿温泉 「湯本館」③
    コメント(6)