温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年04月23日

四万温泉 「四万やまぐち館」③


 いよいよ今年も、開講しました!
 NHK文化センターのカルチャー教室で、僕が講師を務める温泉講座 「群馬の名湯・秘湯めぐり」。

 なんと、今年で5年目を迎えました!

 2009年、記念すべき第1回目の講座が、四万温泉でした。
 あの時は、積善館の 「元禄の湯」 を受講生らと堪能しました。

 そして、今回。
 2度目の四万温泉での講座は、「四万やまぐち館」 であります。
 ご存知、テレビCMでもお馴染みの美人女将のいる四万温泉屈指の老舗旅館です。


 「先生、だいぶご活躍じゃないですか!」
 「○○さんこそ、元気そうですね」
 「先生、お久しぶり~!」
 「今年もよろしくお願いしますね」

 バスを待つ前橋駅前ターミナルでは、見慣れた顔、顔、顔・・・・
 ほとんどの受講生が、昨年度からの継続者です。

 「あっ、△△さんは、新しい方ですね。講師の小暮です」
 今年から受講される新入生にあいさつをすると、
 「ずーっと、キャンセル待ちをしていて、やっと今年から受講することができました」
 と、うれしい一言が返ってきました。

 センターの添乗担当者も新しい人になり、心機一転の新講座のスタートです。


 国重要文化財の日向見薬師堂、“四万ブルー”と呼ばれる鮮やかなコバルトブルーに染まる奥四万湖を見学したのち、講座地である 「四万やまぐち館」 へ。

 四万温泉は、清流・四万川沿いに宿が点在する細長い温泉地です。
 手前から 「温泉口」 「山口」 「新湯」 「ゆずりは」 「日向見」 の5つの地区に分かれています。
 一番最初に栄えたのが、「四万やまぐち館」 のある山口地区です。

 温泉の開湯は定かではありませんが、永禄6(1563)年に岩櫃(いわびつ)城が真田勢に攻められた際、城主を守るために戦った田村甚五郎清政というサムライが、現在の山口地区に住み着いて、湯宿を開いたとされています。
 明治23(1890)年、山口が大火に見舞われたことから、それ以降は新湯が四万温泉の中心となりました。

 温泉口、日向見に旅館が開業したのは大正時代のこと。
 ゆずりは地区は、昭和になってからです。


 ま~、そんな四万温泉のうんちくを話しつつ、男女に分かれて大浴場へ。
 女性陣は、幾たびも四万川の氾濫から宿を守ったという大岩のある名物 「お題目大露天風呂」。
 男性陣は、渓流を望む 「四万川の湯」。

 思い出しますねぇ~~~!
 ちょうど1年前です。
 NHKテレビ 「ほっとぐんま640」 のロケで、撮影したのが、ここ 「四万川の湯」 でした。

 「源泉が注ぎこまれている浴槽の奥が“湯口”、湯があふれ出ている手前が“湯尻”です。温度の低い湯尻から、だんだんと体を湯に慣らしながら入ります」
 な~んてね、新人キャスターの熊谷彩花ちゃんの入浴シーンを撮った浴室ですよ!
 ※(ロケの様子は、当ブログ2012年3月16日「四万温泉 四万やまぐち館②」参照)

 あの時は、長引く撮影にのぼせながらも、一生懸命にリポートしていた彩花ちゃんのけなげな姿が印象的でした。
 でも、今日は、打って変わってジジイども、いえいえ、高齢のオジサマたちとの入浴です。

 「先生、四万の湯っていうのは、澄んでいてキレイだね~」
 「そうですね、飲泉ができるくらいですから、澄んでいますよね」
 
 「でもさ、これだけの大きさの浴槽を、かけ流しにできるんだからスゴイよね」
 「四万温泉には43本の源泉があり、うち40本が自然湧出。総湯量は毎分3500リットルもあるんですよ」

 とかなんとか、湯の中でも温泉話を続けます。


 「さ、先生、もう講義は、いいや。早く上がって、ビールを飲みましょうや!」

 賛成、サンセイ、さんせ~い!
 ということで、男性陣は、いつものパターンで今講座をスタートさせましたとさ。


 受講生のみなさん。
 今年もよろしくお願いいたします。

 来月は、とっておきの秘湯を訪ねますよ!
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 相間川温泉 「ふれあい館」⑨ (2024-12-22 11:29)
 猿ヶ京温泉 「旅籠 しんでん」 ~農園から届く山の幸~ (2024-12-13 11:06)
 磯部温泉 「小島屋旅館」④ (2024-11-18 12:13)
 湯宿温泉 「ゆじゅく金田屋」⑥ (2024-08-29 11:37)
 法師温泉 「長寿館」⑪ (2024-08-28 11:43)
 水上温泉 「坐山みなかみ」 (2024-06-19 19:41)

Posted by 小暮 淳 at 21:49│Comments(4)温泉地・旅館
この記事へのコメント
お疲れさまです!

四万温泉・・・思えば昨年のGWに四万温泉の料理旅館くれない

くれないを検索して小暮さんのブログと出逢ったのです

あれから1年が経ちますね
Posted by うえちゃん at 2013年04月23日 22:40
うえちゃんへ

そうでした!
そして6月には、タケノコを持って、僕の野外トークショーに来てくださったんですよね。
あれから、もう1年が経ったんですね。
Posted by 小暮 at 2013年04月24日 01:01
先生 待ちに待っていた講座開講。 先ずは日向見薬師にお参り。 素適・素適な一年の始まり~・・・始まりでした。今年もよろしくお願い致します。
Posted by しをちゃん at 2013年04月25日 13:55
しをちゃんへ

また、お会いできましたね。
本当に楽しい楽しい講座です。
僕も開講を待ちに待っていました。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 at 2013年04月25日 20:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四万温泉 「四万やまぐち館」③
    コメント(4)