温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年04月27日

くう ねる あそぶ


 あれは、確か、子どもの頃に見た、テレビドラマだったような・・・
 森繁久彌が演じていた痴呆老人が、家族にナイショでお菓子を書棚に隠しておいて、陰でボリボリと食べているシーン・・・

 まるでデジャビュのように、よみがえってきたのであります。


 「じいさん、おはよう!」
 そう言って、僕は勢いよく、和室の戸を開けました。

 すると、驚いたオヤジは、ガサゴソと何かをコタツの中に隠したのです。

 「じいさん、何を隠した?」
 と問い詰める僕に、オヤジは返事ができません。
 できるわけが、ないのです。
 だって、口の中には 「黒胡椒煎餅」 が入っているのですから。

 「ほら、また! アニキに、いつも怒られているだろう! そんなもんばかり食っているから、飯が食えなくなるんだよ!」


 オフクロがデイサービスへ行く毎週金曜日は、“おじいさんといっしょ” の時間です。
 昨日も朝から、僕は実家でオヤジの 「親守り」 に行ってきました。

 オヤジは今年、誕生日が来ると89歳になります。
 だからアニキとは、「数えで卒寿の祝いをやっちゃおうか」 と話しています。
 でも、とっても健康で元気な老人なんですよ。
 ボケのほうは進んでいますがね。

 それにしても “老いる” っていうことは、不思議なことです。
 人間としての 「欲」 が、どんどん削ぎ落とされて行くんですね。
 そして、最後は、動物として生きていくための 「欲」 だけが残る。

 3大欲といわれる 「食欲」「睡眠欲」「性欲」。
 さすがのオヤジも、もう性欲はないようですが、残りの2つの欲だけは、貪欲です。

 見ていれば、食っている か、寝ている かの、どっちかだもの。


 そういえば昔、“くう ねる あそぶ” なんていう、流行語ありましたよね。
 確か、井上陽水が出ていた自動車のテレビコマーシャルでした。

 まさに、食って、寝て、遊ぶ(散歩) だけの毎日。

 まったく、同じ生活をしている人(?) を、僕は他にも知っています。
 我が家の愛犬、マロ君です。
 散歩と食事以外は、いっつも寝ています。

 「いいな、マロは。仕事もないし、ただ、食って、寝て、遊んでいるだけだものな。オレと替わってくれないかなぁ~」
 なんて、僕は彼に言っているんですよ。

 でもオヤジを見ていて、思いました。
 いずれ、歳をとれば、マロのような人生が待っているんだと・・・


 くう ねる あそぶ


 でも、まだ当分は、いいかな。
 それ以外の楽しいことを、まだまだ、やりきっていないですものね。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 鉄腕アトムと包装紙 (2024-12-25 10:57)
 「0」 の内訳 (2024-12-24 11:12)
 人生は 「0」 になる (2024-12-17 11:15)
 もしかして、それって緊急かも? (2024-12-16 11:44)
 前頭葉をお大事に! (2024-12-15 10:48)
 今年の漢字は 「書」 (2024-12-14 10:51)

Posted by 小暮 淳 at 18:29│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
先生 老いて愚にかえる・二度童子などと言いますが、まさにその通りですね。梁塵秘抄に「遊びをせんとや生まれけん戯れせんとや生まれけん遊ぶ子供の声聞けば魂こそゆるがるれ・・」と言う謡がありますが、ほんとほんと・・・二度童子ですね。でも・でも・やっぱり可愛いとは・・・いかがでしょうか。可愛い思っていただいているようでうれしいですね。
Posted by しをちゃん at 2013年04月28日 11:08
しをちゃんへ

僕は今、日々、老いることの勉強をしています。
オヤジを見ていると、とっても毎日が楽しそうなんですよ。
赤ちゃんと同じで、周りの人を笑顔にする不思議な魅力が、老人にはあるんですね。
Posted by 小暮 at 2013年04月28日 21:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くう ねる あそぶ
    コメント(2)