温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年08月28日

万座温泉 「万座ホテル聚楽」


 久しぶりに万座温泉へ行ってきました。

 万座温泉には10軒ほどの温泉宿がありますが、今回は 「万座ホテル聚楽(じゅらく) 」へ。
 僕にとっては3回目の訪問になりますが、とても思い出のある宿なんです。

 今から15年ほど前のこと。
 当時、生活情報誌の編集長をしていた僕は、支配人のご厚意により、家族で夏休みを過ごしました。
 嫁いだ長女も大学生の息子も、まだ小学生。
 一緒に昆虫を追いかけたり、夜遅くまでゲームをしたり、それはそれは楽しいひと時を過ごしました。

 だから僕にとって万座ホテル聚楽は、温泉ライターとしてではなく、父親としての想い出がよみがえる宿なんです。


 2回目に訪ねたのは、雑誌の取材でした。
 すでに支配人は転任されていたので、ご挨拶もお礼も言えず、ただ取材に専念してきました。

 で、今回は、僕が講師を務めるNHK文化センターの温泉講座での訪問となりました。
 実は、この講座で万座温泉を訪ねるのは2度目なんです。
 2年前の1月に、極寒の露天風呂を堪能しに、「日進館」 を訪ねました。
 この時は猛吹雪で、受講生らとともに露天風呂で、雪ダルマになりながら入浴した楽しい(?) 想い出があります。

 一転して、今回は、抜けるような青空がひろがる晩夏の高原。
 いえいえ、標高1,800メートルの高地は、もう、初秋の気配です。
 バスの車窓からは、風に揺れるススキの穂が見えましたもの。


 「せんせー! 来て来て。ここから、よーく見えますよ」
 と、浴室へ向かう途中にあるテラスから受講生たちが僕を呼びました。
 「うわ~! これが “空吹(からぶき)” ですね」
 「万座温泉には来たことあるのに、初めて見ましたよ」
 と、みなさん、感動しきりの様子。

 実は今回、僕が2度目の万座温泉に 「万座ホテル聚楽」 を選んだのも、この “空吹” を受講生たちに見せてあげたかったからなんです。
 空吹とは、噴火口跡から雨水や地下水が水蒸気となって硫化水素ガスとともに噴出している光景で、万座温泉の名物であります。
 他の宿からも見えますが、空吹に一番近い宿が 「万座ホテル聚楽」 なんですね。
 しかも、露天風呂に入りながら空吹を眺められるという、絶好のロケーションを持ち合わせています。


 湯は、万座温泉独特の腐卵臭のする硫黄泉。
 泉温約46度という上質な自家源泉が、加水されることなく、かけ流されています。
 色は、青空を溶かして、ミルクと混ぜたような白濁したエメラルドグリーン。
 もう、みなさん、大満足されていましたよ。


 「あら、先生! もう、始めているんですか?」
 と、湯上がりに先ほどのテラスでビールを飲んでいると、次々に受講生たちが、涼みにやって来ました。

 「もちろん! いい温泉に、いい景色。湯上がりにビールを飲むのも、正しい温泉の楽しみ方ですよ」
 と言えば、
 「まったくだ、では私もご一緒しましょう」
 と、至福の湯上がりビールを、みんなでいただいたのであります。

 めでたし、めでたし。

 来月は、知る人ぞ知る群馬の秘湯を訪ねます。
 また、元気にお会いしましょうね!


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 11:23│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
万座温泉 「万座ホテル聚楽」
    コメント(0)