温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年10月27日

暴言 vs 暴力


 「人を殴ってしまった・・・」

 旧友から電話があり、突然、告白されました。
 話を聞けば、酒の席でのことだといいます。

 「で、相手にケガを負わせてしまったのか?」
 「いや、でも……オレはあやまる気はない」

 殴られた人は、飲み屋で偶然一緒になった知人のようです。
 でも、僕には、納得がいきません。
 だって、僕は何十年と彼と付き合っていますが、絶対に他人に手を上げるようなタイプの男じゃないんです。

 その彼が、人を殴った!

 よっぽどの事情があったに、違いありません。


 「暴言を吐かれた」
 と言います。
 それも、彼に対してではなく、一緒にいた彼の奥さんに向かってだったようです。

 それでも、僕は納得がいきません。
 僕の知る彼は、実に穏和な性格の男です。
 たった1回、そんなことを言われたくらいで、キレル男ではありませんって。

 「それだけが理由じゃ、ないだろう?」
 「ああ、実は、この時が初めてじゃなかったんだ」


 以前にも、他の店で同じようなことがあり、その時は彼の友人の奥さんがからまれたのだといいます。

 「最初は我慢していたんだけど、ついに許せなくなってしまってね」
 「そして、殴ってしまったのか?」
 「ああ、追いかけて行って、店の外で・・・」


 決して僕は、暴力を肯定するわけではありません。
 ただ、わざわざ電話してきてまで真実を話した彼を、僕は擁護します。

 僕も過去に、人を殴ったことがあります。
 でも、その時の記憶は、今も鮮明に残っています。

 きっと殴られた人は、もう、忘れているかもしれません。
 まして、殴られる原因となった自分が吐いた “暴言” など、覚えていないでしょうね。

 でも、殴ったほうは、シッカリと今でも、浴びせかけられた汚らしい言葉の数々を忘れはしません。
 そして、人を殴ってしまった罪の意識も。

 だから僕は、彼の気持ちが痛いほど分かります。


 「オレは絶対にあやまらないよ。悪いと思ってないから・・・」

 そう言って電話を切った彼に、僕はなんて言ってやるべきだったんでしょうか?
 友人として、ちゃんと話を聞いて上げられたのでしょうか?

 傷ついているのは、人を殴ってしまった彼自身なのですから ……。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ハメマラは忘れた頃にやって来る (2025-03-31 11:36)
 源氏パイとプラモデル (2025-03-25 13:17)
 勤勉な小便小僧 (2025-03-16 11:16)
 四字熟語のような芸能人 (2025-03-12 11:01)
 便利の過渡期 (2025-03-06 11:44)
 「ありがとうございます」 の意味 (2025-03-04 10:50)

Posted by 小暮 淳 at 22:13│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暴言 vs 暴力
    コメント(0)