温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2014年01月30日

死にたくなったら温泉に入ろう!②


 昨年、2013年の自殺者数は、全国で2万7195人。
 2年連続、3万人を下回ったことになります。

 でもね、それでも毎年、3万人近い人が、自ら命を絶っているんですよ。

 群馬県にいたっては、516人で逆に2年連続増加しています。
 これは、由々しきことですぞ!
 だって僕は、日頃から 「死にたくなったら温泉に入りなさい」 と言い続けている自称 “温泉で自殺者を減らす会” の会長ですからね。

 講演会でだって、セミナーでだって、「温泉に入っていれば、自殺なんてしませんよ。だって、みなさん、温泉に入ると 『ああ、極楽、極楽』 って、言うじゃありませんか!」 って言ってます。
 だから、全国一の温泉県である群馬県は、自殺率も全国一少ない県を目指さなくてはいけません。


 新聞の報道によれば、性別の内訳は、男性7割、女性3割。
 年代別では、60代が最も多かったといいます。
 でも、これでは、定年退職を迎えた男性が、一番多いことになってしまいます。

 そして職業別では、無職が6割を占めています。

 ほらほら、やっぱり、そうだ!
 ガムシャラに働いてきて、定年退職して、仕事がなくなって・・・

 で、自殺の動機を見ると・・・
 健康問題がトップです。

 ああ、最悪だぁ~!


 と、いうことは、その逆に生きれば、60代の自殺者を減らせるわけです。
 生涯現役でいられる仕事を持ち、健康で暮らすこと。

 ほ~ら、それには、やっぱり温泉が不可欠なのであります。
 特に、「ぬる湯」 と呼ばれる40度前後のぬるい温泉には、精神の鎮静作用がありますから、うつ病やノイローゼにも効果があります。
 ※(ぬる湯の効能については、当ブログの2012年5月3日「死にたくなったら温泉に入ろう!」を参照)

 ぜひ、世の男性諸君!
 60歳を過ぎたら、積極的に温泉に入りましょうね。

 “温泉で自殺者を減らす会”会長からのお願いです。
 

同じカテゴリー(温泉雑話)の記事
 湖底に消えた2つの温泉地 (2025-01-31 11:16)
 千葉県は温泉不毛地帯なのか? (2025-01-16 11:25)
 四万温泉が1位! なんで? (2024-11-30 12:25)
 9→7大温泉地へ、なぜ? (2024-11-29 10:47)
 法師キラリ (2024-09-22 12:10)
 今日から 「群馬 LOVE ONSEN」 (2024-09-01 11:58)

Posted by 小暮 淳 at 20:33│Comments(0)温泉雑話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
死にたくなったら温泉に入ろう!②
    コメント(0)