温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2014年05月02日

ため息のゆくえ


 オヤジは今年9月で、90歳になります。
 オフクロは今月、87歳になります。
 共に元気で、穏やかな老後を送っています。

 が、2人だけでは暮らせません。

 オヤジは認知症、オフクロは足が不自由なんです。
 よって、介護が必要です。


 僕は2人兄弟。7つ離れた兄がいます。
 ふだん、両親の面倒は兄が看てくれていますが、彼の家族は東京にいます。

 で、このゴールデンウィークは東京へ帰ることになり、今週は僕が介護当番をするこになりました。


 オヤジは頭がボケているだけではなく、目と耳が不自由です。
 だから新聞も雑誌も読めません。ラジオやテレビを観たり聴いたりすることもできません。
 日がな毎日、ただボーっとイスに座って過ごしています。

 オフクロは、頭も目も耳も達者ですから、テレビも観るし、新聞も読みます。
 でも足が不自由ですからね。
 結局、炊事や洗濯、掃除はできません。
 もちろん、買い物にも行けません。

 これらは、すべて “介護当番” の仕事となります。


 朝、昼、晩。おさんどんの用意を済ませると、さすがに、グッタリと体にこたえます。
 後片付けを終えて、「フーーーッ」 っと大きなため息をついて、僕は床にへたり込みました。

 「ありがとうね。疲れたろう。すまないね」
 と、オフクロ。
 「・・・・・・」
 なぜか、返事をしない僕。すると、

 「子供がさ、親の介護に疲れて、殺しちゃう事件があるよね。気持ち、分かるよ」
 なんて、言い出した。
 「分かるんかい?」
 「ああ、分かるね。老人の面倒を看るのは、子育てより大変だもの」
 「そりゃ、そーだ。子供は可愛いけど、年寄りは可愛くないものな」
 「本当だね」
 と言って、うつむくオフクロ。

 しばし、沈黙がつづきました。

 「でもオレとアニキは、バーサンとジーサンを殺しやしないから、安心しな」
 「そーかい。ありがとうね」
 「でもな、言うこときかけりゃ、施設に突っ込むぞ!」
 と、冗談半分で本音を吐く僕。

 「それは勘弁しておくれよ。やっぱり、うちがいいもの・・・」


 僕は、もう一度 「フーーーッ」 と深いため息をつきました。

 ゴールデンウィークは、やっと折り返し。
 あと4日間、あります。

 アニキ、早く帰って来てくれよ~!
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ゆがんだ論法 (2025-05-14 11:35)
 ハッとしてP (2025-05-13 11:07)
 老いては元スタに従え (2025-05-04 11:04)
 スマホがないと便利です (2025-04-29 10:54)
 どう生きる? どう生きた? (2025-04-28 11:38)
 ショッカー戦闘員の苦悩 (2025-04-27 11:27)

Posted by 小暮 淳 at 19:59│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ため息のゆくえ
    コメント(0)