温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2017年03月11日

あれから6年、大胡温泉。


 2011年3月11日、午後2時46分。

 あの日あの時、僕はなぜ大胡温泉にいたのだろうか?


 <グラリと、とてつもない大きな揺れが東日本を襲った。「長年生きてきたけど、こんな揺れは初めてだよ」 と叫ぶ女将の中上八ツヱさんをはじめ、息子で2代目の富男さんらとともに、屋外へ駆け出した記憶が昨日のようにありありと目に浮かぶ。「これも何かの縁ですね」 と、毎年3月11日に私は必ず大胡温泉を訪ね、地震発生の時刻に女将らとともに黙とうを捧げている。>
   (『新ぐんまの源泉一軒宿』 より)


 今日、大胡温泉(前橋市) の一軒宿 「旅館 三山センター」 へ行ってきました。

 「待ってましたよ」
 「もちろん、来ましたよ」
 「どうします?」
 「まずは、ひと風呂浴びてきます」

 出迎えてくれた女将とは、10年以上の付き合いになります。
 息子さんやスタッフとも、気心知れた仲です。
 勝手知ったる温泉宿であります。
 僕は、あいさつもろくにせず、湯屋へと向かいました。


 あの日、なぜ僕は、ここに来たのだろうか?
 取材だとばかり思っていたけど、カメラマンはいませんでした。
 だとしたら、ぷらりと今日のように湯に入りに来たのだろうか?
 いえいえ、それは違います。
 あの日、風呂に入った記憶はありません。
 何より、午後2時46分に居たというのが不思議です。
 中途半端な時間に居たものです。

 湯の中で、ただひたすらに、あの日のことを考えていました。
 地震発生後のことはハッキリと思い出せるのに、それ以前のことが、まったく思い出せません。


 「黙とう!」
 テレビの時報とともに、女将さんとスタッフ、広間にいたお客さんたちと一緒に1分間の黙とうを捧げました。

 「もう6年も経ったのかしらね。早いものですね」
 「みんなで旅館を飛び出したのが、ついこの間のようです」

 名物の 「焼きまんじゅう」 をいただきながら、あの日のことを話していました。
 でも、やっぱり、午後2時46分以降のことばかりです。

 「女将さん、あの日、僕はなんでここにいたんでしたっけ?」
 「えっ、……。なんででしたっけね」


 帰宅後、僕は自分のブログをチェックしてみました。
 すると、1年後のブログに、こんなことが書かれていました。

 数日前に、女将から電話をもらったこと。
 内容は、「小暮さんのファンが手紙を渡してくれと置いて行ったから、ついでの時に寄ってください」 とのこと。
 そして、あの日、僕が仕事のついでに寄った時刻が午後2時46分前だったこと。
 「お風呂に入っていったら」 と女将に勧められたが、「急いでいるので」 と断ったこと。
 その直後、とてつもなく大きな揺れが襲ったこと。
 ※(当ブログの2012年3月11日 「あれから1年、大胡温泉へ」 参照)


 「これも何かの縁ですね」
 女将の言葉が改めて、深く心にしみてきたのであります。
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 20:47│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あれから6年、大胡温泉。
    コメント(0)