2017年04月02日
温泉大使と泉極娘
群馬県利根郡みなかみ町民のみなさ~ん、こんばんは!
あなたの町の温泉大使です。
みなさんのお宅に、もうカレンダーは届きましたか?
実は、このたび、みなかみ町が2017年度の 「みなかみ町カレンダー」(2017年4月~2018年3月) を制作しました。
でも、このカレンダー、ふつうのカレンダーじゃありません。
ひと言で言えば、“みなかみ18湯カレンダー” なんです。
今さら説明はいらないと思いますが、まだ知らない人のためにちょっぴり解説します。
みなかみ町は、2005年10月に水上町と月夜野町と新治村が合併して誕生した町です。
面積も県内最大になりましたが、温泉地の数も県内最多の18ヶ所になりました。
そして2012年9月に、僕は 『みなかみ18湯』(上毛新聞社) という本を上梓しました。
そんな名付け親という縁もあり、昨年5月に僕は、みなかみ町より温泉大使に任命されました。
今回、制作されたカレンダーは、1ページ目から最後まで、すべて温泉づくしです。
その表紙をめくった1ページ目に、僕が登場します!
「みなかみ温泉大使のご紹介」 には、写真とプロフィール。
「みなかみ温泉大使がオススメする みなかみ18湯のポイント」 では、僕が18湯すべての温泉のコメントを書いています。
そして2ページ目。
ここでは、昨年開催された 「温泉総選挙」 の「リフレッシュ部門」 で見事!第1位に輝いた経緯と解説がされ、みなかみ18湯の泉質の説明がされています。
で、3ページ目からが各温泉地を紹介するカレンダーになっています。
4月、上牧温泉と奈女沢温泉
5月、湯宿温泉と赤岩温泉
6月、真沢温泉と月夜野温泉
7月、川古温泉と高原千葉村温泉
8月、湯檜曽温泉
9月、法師温泉
10月、向山温泉とうのせ温泉
11月、水上温泉
12月、谷川温泉
1月、宝川温泉
2月、猿ヶ京温泉
3月、湯ノ小屋温泉と上の原温泉
どこかの月に、僕の入浴シーンが入っているので探してみてください。
そして最終ページ(裏表紙) には、萌えキャラの 「泉極娘(せんごくガールズ)」 が登場!
泉極娘は、「みなかみ18湯」 をモチーフにした18人の少女キャラクターです。
温泉大使とともに、みなかみ町の温泉をPRしています。
ということなんですが、残念ながらこのカレンダーは非売品なのであります。
どーしても欲しい!という人は、みなかみ町民か関係者におねだりしてみてくださいな。
温泉ファンにとっては、かなりレアなお宝カレンダーですぞ!
Posted by 小暮 淳 at 20:39│Comments(2)
│大使通信
この記事へのコメント
オラも欲しい~~~! 小暮温泉大使殿、大使としてのお仕事‥ご苦労様です。これからもみなかみ町の温泉を見捨てず、宜しくお願い致します。
Posted by 水上のなべちゃん at 2017年04月02日 22:23
水上のなべちゃんへ
なべちゃんは、みなかみ町民でしょうから難なく入手できるのではないですか!?
これからも大使および泉極娘への応援、よろしくお願いします。
今年は「にっぽんの温泉100選」のベスト10入りを目指します!
なべちゃんは、みなかみ町民でしょうから難なく入手できるのではないですか!?
これからも大使および泉極娘への応援、よろしくお願いします。
今年は「にっぽんの温泉100選」のベスト10入りを目指します!
Posted by 小暮 淳
at 2017年04月04日 00:51
