温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年04月07日

マスクマンが行く


 安倍さんのは分厚いガーゼ製、なんだか昭和チックでダサいなぁ……
 さすが小池さん、使い捨てのようだけど、淡いピンク色でオシャレだなぁ……

 テレビの前で、そんなことを思っているのは、たぶん僕だけではないはずです。
 だって、かつて日本中が、いや、世界中が、これほどまでに同じファッションアイテムで統一されたことなんてありませんものね。

 でも、オシャレはしたい!
 他人とは違うモノを身に付けたい!
 と、きっと戦時中だって、個性的なモンペをはいてた人はいたはずです。


 で、世は “マスク” 一色なのであります。
 我が家の使い捨ての紙マスクも、残りわずかとなりました。
 テレビの中では、色とりどりのカラフルなマスクをしている人たちが街を往来する姿が映し出されます。

 欲しい!
 ああいうカッコイイ、医者がするような立体で流線型のヤツ!
 だって、紙マスクのゴムひもは、耳が痛くなるんだもの……

 と日々、グチを言って暮らしていたからでしょうか、世の中には殊勝な人がいるもので、
 「これ、お1つ、差し上げます。洗えるタイプですよ」
 と、布製マスクをくださいました。

 おおおお、おーーーー!!!
 あこがれのドクター仕様の伸び縮みするタイプではありませんか!
 「これ、これ、欲しかったんです!」
 「20回は洗えて、繰り返し使えます」


 ところが、いざ、袋を開けて取り出してみると、笑ってしまいました。
 クシュクシュっと丸まっていて、手のひらにのせると、まるで女性の下着のよう。
 素材は水着の布に似ていて、伸縮自在です。

 「小暮さん、ヘンなこと考えていませんか?」
 「えっ? うん、いやいや、ありがとう。大切に使わせてもらうよ」


 と、いうことで僕は今、外出するときは、この鼻からアゴまで、すっぽりと覆われる超カッケー、マスクをして、さっそうと歩いています (誰も振り返りませんけど)。


 ところで安倍さん、国民に支給するマスクって、紙製の使い捨てタイプじゃないですよね?
 たった2枚なんだからケチらずに、高級な素材で作った布製マスクにしてくださいよ。
 2枚あれば、交互に洗えて、毎日使えますから!
 これ、国民からのお願いです。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ハメマラは忘れた頃にやって来る (2025-03-31 11:36)
 源氏パイとプラモデル (2025-03-25 13:17)
 勤勉な小便小僧 (2025-03-16 11:16)
 四字熟語のような芸能人 (2025-03-12 11:01)
 便利の過渡期 (2025-03-06 11:44)
 「ありがとうございます」 の意味 (2025-03-04 10:50)

Posted by 小暮 淳 at 11:46│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マスクマンが行く
    コメント(0)