2020年06月07日
3密を避けて温泉へ
<先日は、ブログで当館の紹介を詳しくしていただき、ありがとうございます。>
群馬県内の温泉旅館のご主人から、メールをいただきました。
このブログで不定期にて掲載している 『一湯良談』(カテゴリーより検索) の記事を読んでくださったようです。
このメールは、こんな言葉で結ばれていました。
<まだ先の見えない時期ですが、頑張ります。>
緊急事態宣言が解除され、私たちの日常は徐々に戻りつつあります。
でも、それは、あくまでも生活中心の “日常” であり、不要不急とされる観光やレジャーが自由にできるコロナ前の日常が戻って来るのは、まだまだ先のようです。
でも、どんな職業の人にも、日常はあります。
他人から見たら非日常の中で暮らしていても、その人たちにとっては、そこで生活することが日常なのです。
温泉地で暮らす人たちも、そんな “日常” の中にいます。
現在、僕は、群馬県内の4つの温泉地(町) の 「温泉大使」 を委嘱されています。
みなかみ温泉大使(みなかみ町)、四万温泉大使(中之条町)、老神温泉大使(沼田市)、伊香保温泉大使(渋川市) です。
そして、今、これらの温泉地は、震災以来の窮地に立たされています。
すでにコロナ自粛の影響で、やむなく廃業に追い込まれた旅館の知らせも受けました。
しかし、緊急事態宣言の解除以降、少しずつですが、各温泉地とも営業を再開しています。
問い合わせたところ、半数以上の宿が通常営業をしています。
まだ一部、短縮営業、休業中の宿もありますが、どの温泉地も、万全の衛生管理のもと、浴客を受け入れています。
そこで、大使からのお願いです!
今こそ、群馬の温泉の “湯ぢから” を試してください。
観光ではなく、免疫力アップのための湯治のすすめです。
過密な雑踏を避け、自然の中に身を置くことは、それだけで 「転地効果」(リフレッシュ効果) を得られます。
ぜひ、3密を避けて、温泉地へお出かけください。
宿泊施設の営業状況等は、下記へ問い合わせください。
●みなかみ町観光協会 TEL.0278-62-0401
●四万温泉協会 TEL.0279-64-2321
●老神温泉観光協会 TEL.0278-56-3013
●渋川伊香保温泉観光協会 TEL.0279-72-3151
Posted by 小暮 淳 at 13:48│Comments(2)
│大使通信
この記事へのコメント
「信ずる者は救われる」 失礼しました。小暮先生、お久しぶりです。 先生はコロナなどヘッチャラ、お元気そうで何よりです。元気の秘訣はやっぱり群馬県内の「温泉湯力」のお陰ですよね。県内にはいい温泉が沢山‥県民の皆さま県内温泉100ヵ所へ(笑)そして出来る事なら自然豊かな利根川源流みなかみ町にもお越し下さいませ。 大自然の中に身を委ね、地の物を食し、湯力を信じて現代の湯治を!! きっと免疫力がアップする事と思います。ねぇ、先生!!
Posted by 水上のなべちゃん at 2020年06月08日 21:34
水上のなべちゃんへ
ですね!
今こそ、湯治の出番です。
きっと現代人は、温泉のありがたみを知ることでしょうね。
なべちゃんさんも元気そうで、なによりです。
今年は、温泉地での各種イベントが中止になってしまいましたが、、コロナが明けたら、また、みなさん町へ伺います。
お会いできる日を楽しみにしています。
ですね!
今こそ、湯治の出番です。
きっと現代人は、温泉のありがたみを知ることでしょうね。
なべちゃんさんも元気そうで、なによりです。
今年は、温泉地での各種イベントが中止になってしまいましたが、、コロナが明けたら、また、みなさん町へ伺います。
お会いできる日を楽しみにしています。
Posted by 小暮 淳
at 2020年06月09日 10:31
