温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2021年05月27日

居酒屋依存症


 「小暮さん、見つけました!」
 「何を?」
 「呑める店ですよ!」

 突然、呑み仲間から電話がありました。
 彼は、かなり興奮しています。
 なにを、そんなに興奮しているのか?
 察しの良い呑兵衛なら、お分かりですよね!?

 そうです!
 「まん防」 による “呑兵衛弾圧” の打開策に奔走する、けなげな “居酒屋依存症” の同胞からの報告なのであります。

 「まん防」 こと、まん延防止等重点措置が施行されて、早や10日以上が経ちました。
 群馬県内の10市町では、飲食店の時短営業に加え、酒類の提供の自粛まで要請されています。

 ということで、居酒屋依存症の民は、“アルコール難民” と化しているのです。


 ひと口に 「呑兵衛」 といっても、鉄道ファンに “撮り鉄” や “乗り鉄” があるように、そのスタイルは異なります。
 まず大きく、「家呑み派」 と 「外呑み派」 に分かれます。

 「家呑み派」 は基本、毎晩家での晩酌を楽しみます。
 たまに外で呑むことはあっても、それは飲み会や宴会であり、複数での飲酒となります。
 一方、「外呑み派」 は、毎日の晩酌も欠かしませんが、“雰囲気” を重んじるため、定期的に外へ呑みに出かけます。
 僕は、後者です。


 外呑みの好みは、様々です。
 スナックやパブなどのにぎやかな雰囲気が好きな人、レストランやラウンジで静かにやりたい人、当然ですがキャバクラなどのお姐ちゃんがいる店へ通う人もいます。

 でも日本酒好きとなれば、居酒屋が定番です!

 ふらりと暖簾をくぐり、いつものカウンター席に座ると、黙っていてもスーッと酒が出てきます。
 名前は知らないけれど、時々見かける常連客との他愛のない雑談……
 これが、「外呑み派呑兵衛」 の醍醐味であります。


 で、息も切れ切れに電話を寄こした “呑み友” も、そんな 「居酒屋依存症」 の一人です。

 「見つけたって、どこよ?」
 「○○町ですよ」
 「○○とは、バカに遠いねえ?」

 彼が告げた町名は前橋市のはずれ、赤城山の中腹であります。
 平成の大合併で、かろうじて前橋市を名乗っていますが、我々のような根っからの “前橋っ子” から見れば、ド田舎です。

 「ええ、仕事の途中で、昼飯を食べに寄った食堂なんですけどね。メニューを見ると、けっこうアルコールが充実しているんですよ。でね、主人に聞いたら、『うちは、ふつうに酒を出してるよ』 って言うんですよ! どうです? 小暮さん、呑みに行きませんか?」

 「呑みに行きませんか?」 と言われても、家から遠すぎます。
 帰りの代行代だって、バカになりません。


 「遠すぎるよ、無理だよ」
 と言えば、彼は大真面目に、こう答えました。
 「だから、誰か一人、酒の呑めないヤツに運転させてですね、呑みに行きましょうよ!」

 呑兵衛の、この執念!
 僕も他人に負けないだけの呑兵衛としての自覚はありますが、上には上がいるものです。


 その後、誘いの電話が来ないので、彼は、あきらめたのでしょうか?
 それとも、もう少し近場の店を探しているのでしょうか?

 今度、誘われたらホイホイと、ついて行ってしまいそうな自分が怖い、“まん防禍” の今日この頃です。


同じカテゴリー(酔眼日記)の記事
 「イワナイコト」 とは? (2024-03-14 11:03)
 山は富士、酒は…… (2024-03-11 11:13)
 おーい!中村くん (2024-01-21 12:25)
 せっかちなサンタクロース (2023-12-11 11:53)
 ぼんじりの秋 (2023-11-08 11:14)
 酒乞食 (2023-10-21 10:00)

Posted by 小暮 淳 at 11:55│Comments(2)酔眼日記
この記事へのコメント
マロパパ先生

もう、まさにソレ!アルコール難民の執念は、侮れませんよね♪

こちらも同じく・・・呑める店を探してしまう、かなしきサガ。

「飲む」と「呑みに行く」とは、
同じようでいて、まったく違うことを、あらためて認識しております。

外呑み派ムクより
Posted by ムク at 2021年05月27日 12:04
ムクさんへ

酒は泪か、ため息か……

令和の “居酒屋一揆” を起こしましょう!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2021年05月27日 22:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
居酒屋依存症
    コメント(2)