温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2021年08月29日

欲張りな講演


 先日、ブログでも報告しましたが、このコロナ禍、しかも緊急事態宣言下でも講演会を行ってきました。
 (2021年8月25日 「不要不急なれど必要火急なり」 参照)
 リモートを除けば、昨年暮れに相間川温泉 (高崎市) で開催された 「温泉サミット」 以来ですから、対面式の講演は約8ヶ月ぶりのことでした。

 ところが、どうしたことでしょうか?
 ここにきて、毎月のように講演依頼が入って来ています。
 すでに年内だけで、10回以上が予定されています。

 そして、それらすべてが現在のところ、中止または延期の連絡はありません。
 昨年は、予定されていた講演会が軒並み中止となったことを鑑みると、ちょっと戸惑ってしまいます。

 なぜ、ここに来て、急に講演を再開したのでしょうか?
 市井の民は、“コロナ慣れ” をしてしまったのでしょうか?
 それともオリンピック・パラリンピックの開催効果でしょうか?
 たぶん、ワクチン接種の安心感からなんでしょうね。

 昨年のように、すべて中止しても一向にコロナの感染者は減りませんもの。
 だったら安全・安心を徹底した上で、開催したほうが、よっぽど精神衛生上、よろしいのではないか?
 という、各主催者たちの苦肉の結論のようにも思われます。


 さて、依頼されている講演内容ですが、その7割は 「温泉」 がテーマです。
 残り3割が、近年本を出版したことから 「民話」 や 「伝説」 についての講話となります。

 依頼者は、さまざまです。
 企業だったり団体だったり、でも一番多いのは市町村の自治体からです。
 なかには毎年、恒例のように開催してくださる自治体もあります。

 その場合、困るのは講演のテーマです。
 「前回は “温泉” でしたので、今回は “民話” でお願いします」
 といった具合に変わるのですが、これが3回目以上になると、担当者も困ってしまうようです。

 「今年も、また、ご講演をお願いできませんでしょうか?」
 「ええ、それは結構ですが、今回は “温泉” でしょうか? “民話” でしょうか?」
 なんていう会話がされるわけです。

 たいがいは、そのどちらかを依頼されるのですが、今回、某公民館の館長から思わぬ提案がありました。
 「先生は、群馬県の地酒大使もなさっておられますよね。でしたら今回は、ぜひ、“地酒” をテーマにしたご講演を……」
 なんていう無茶ぶりをされてしまいました。

 これには、困りました。
 いくら 「ぐんまの地酒大使」 に任命されているからって、地酒について2時間も話せるほどの知識は、まだ僕は持ち合わせていませんもの。

 「いや~、地酒の話は、本を出版してからにしていただけませんか?」
 と丁重に、お断りしたものの、先方は引きません。
 「そこをなんとか、お願いします。そうだ! でしたら地酒の話もしつつ、温泉や民話の話もしていただくというのは、いかがでしょう!?」

 ということで、なななんと!
 付いた演題は、『群馬の地酒と民話と温泉めぐり』。
 なんとも欲張りな内容です。


 でも、ありがたい話であります。
 依然、収束が見えない、このコロナ禍です。
 少しでも僕の話を聞いて、行った気になって、ストレスが発散できるなら、喜んでお話ししたいと思います。


同じカテゴリー(講演・セミナー)の記事
 じっさんずラブ? ふたたび (2024-03-15 11:56)
 新聞記者が語る群馬の温泉事情 (2024-02-08 11:11)
 新春講演会 ~町中華の主人になりたい~ (2024-01-06 11:46)
 講演は人の為ならず (2023-12-05 12:21)
 定員御礼! 温泉ゼミナール (2023-11-24 10:00)
 座敷わらしに、よろしく! (2023-11-15 10:59)

Posted by 小暮 淳 at 12:27│Comments(0)講演・セミナー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
欲張りな講演
    コメント(0)