温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年03月11日

ロボットがやって来た!


 「ロボット、ドロップ、ロケット」 って、続けて3回言ってみて?

 子どもの頃に流行った早口言葉です。
 けっこう難しいんですよ。
 みなさんも言ってみてください。
 大人になっても舌を噛んでしまいます。


 これって、語呂が似ているだけじゃないんですね。
 みんな、昭和の子どもの “あこがれ” だったんです。

 ロボットはもちろん、「鉄腕アトム」 に 「鉄人28号」。
 ドロップは、「サクマのドロップ」 です。
 当時、缶入りのドロップは高級品でした。
 そして、ロケットといえば、「アポロ11号」。
 昭和44(1969)年、アメリカが打ち上げたロケットが人類初の月面着陸に成功しました。


 あれから半世紀……
 子どもたちのあこがれだった “三種の早口言葉” は、だいぶ身近なものになりました。

 今どき、「ドロップあげるよ」 と言って、付いて来る子どもはいませんし、ロケットもお金さえ出せば民間人でも宇宙へ行ける時代になりました。
 ではロボットは?


 先日、某外食チェーン店へ行った時のことです。
 テーブルに置かれたタブレットで、メニューをタッチして送信。
 ここまでは、ほかのファミレスでも経験済みですからスムーズに操作ができました。

 すると、しばらくして……

 ファンファンファンと音がします。
 音がする方向を見ると、なにやら機械のような箱型の物体が厨房から出できて、客席と客席の間を上手にすり抜けながら、こっちへやって来ました。

 ロボットです!

 といってもスターウォーズのC‐3POのような人型ではありません。
 どちらかといえば、R2‐D2タイプの配膳ロボットでした。

 僕の席の前でピタリと止まり、料理を取るように指示します。
 料理を取り終わると、「頭をなでてください」 といいます。
 たぶん、これが配膳終了の合図なんですね。

 指示通り、丸い頭をなでてやると、“配膳ロボ” は、また動き出しました。
 来た時とは違うルートで、人や壁に当たることなく、これまた上手に厨房の中へ消えて行きました。


 これは、スゴイ!
 21世紀は、ついに、ここまで来たのか!
 ますます、人間は要らなくなってしまうなぁ……
 なんて思っていたら、今度は店員がやって来ました。

 何をするのだろうか?
 と、けげんな顔で見ていると、無言でテーブルの上に伝票を置いて行きました。

 「えっ、そこは手動なんかい!」

 思わず心の中で、ツッコミを入れさせていただきました。


 惜しいな~、そこもデジタルで処理して欲しかったですね。
 僕らが子どもの頃に夢見ていた21世紀の世界……
 あと半世紀経つと、想像以上の世の中になっているんでしょうね。

 ま、その頃には、いませんけれどね。
 

同じカテゴリー(昭和レトロ)の記事
 昭和願望症候群 (2024-02-28 11:45)
 遠くで昭和を聴きながら (2024-01-10 11:04)
 スカスカおせちとグチャグチャケーキ (2023-12-27 12:01)
 鬼の居ぬ間に贅沢 (2023-02-03 12:30)
 昭和大好き! GS歌合戦 (2023-01-07 12:20)
 迷わず行けよ、行けば分かるさ。 (2022-10-04 12:04)

Posted by 小暮 淳 at 12:38│Comments(0)昭和レトロ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロボットがやって来た!
    コメント(0)