温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年07月06日

フキハラに御用心!


 “元気がなくてもカラ元気”

 これは僕の 「座右の銘」 です。
 このブログでも、たびたび登場する 「焼きまんじゅうろう」 の生みの親で、絵本作家の野村たかあき先生から30年前にいただいた言葉であります。

 「いくら自分が不機嫌だからって、相手まで不快な思いをさせちゃいけねえよ」
 との教えをいただきました。
 以来、この言葉に忠実に生きることを心がけるようになりました。


 時はめぐり、コロナ禍の今。
 まさに、この言葉の大切さが心に染みます。

 「フキハラ」 っていう言葉、知っていますか?
 「不機嫌ハラスメント」 の略語だそうです。

 パワハラやセクハラは定着していますが、「フキハラ」 とは初耳です。
 どうも 「モラハラ」(モラルハラスメント) の類いらしいですね。
 不機嫌な態度で相手を威圧し、言葉で具体的に示さずに、相手の気遣いを暗に要求したり、自分の優位性を示そうとしたりする行為とのことです。

 確かに、いますね。そういう人。
 職場でも家庭にも……
 職場なら無視もできますが、でも家庭だと、そうもいきません。 


 今、急増しているのが 「フキハラ夫」 らしいです。
 コロナ禍の影響で、ステイホームやリモートワークで家族が自宅でともに過ごす機会が増えました。
 家庭内には、イライラが充満しています。
 これがフキハラ夫が増えている要因らしいです。

 この家庭内というのが、難しいんですね。
 家の外では “カラ元気” に振る舞えても、なかなか家庭内では “カラ元気” になれません。
 とかく男は、内弁慶になりがちですから。


 でもね、不機嫌は感染(うつ)るんです!
 そして、不機嫌は人のためならず!
 必ず、自分へ返って来ます。

 コロナ禍に加え、猛暑、物価高とイライラの要素が多い今夏ですが、どうか、みなさん、機嫌を取り戻して、乗り切ろうじゃありませんか!
 「イラッ」 としたら、思い出してください。
 この言葉を!

 “元気がなくてもカラ元気”

 ご自愛くださいませ。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ゆがんだ論法 (2025-05-14 11:35)
 ハッとしてP (2025-05-13 11:07)
 老いては元スタに従え (2025-05-04 11:04)
 スマホがないと便利です (2025-04-29 10:54)
 どう生きる? どう生きた? (2025-04-28 11:38)
 ショッカー戦闘員の苦悩 (2025-04-27 11:27)

Posted by 小暮 淳 at 11:46│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フキハラに御用心!
    コメント(0)