温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年07月17日

昭和の常識は令和の非常識


 ♪ 思いこんだら 試練の道を
    行くが男の ど根性
    真赤にもえる 王者のしるし
    巨人の星をつかむまで
    血の汗流せ 涙をふくな
    ゆけゆけ飛雄馬 どんと行け
    (「ゆけゆけ飛雄馬」 より)


 アニメ 『巨人の星』 の主題歌です。
 これは都市伝説のような本当にあった話。

 ドラマの中で主人公の星飛雄馬が、グランド整備用の巨大なローラーを引くシーンがありました。
 そこに、この主題歌が流れたものだから、当時の子どもたちは、このローラーの名前が 「コンダラ」 だと勘違いしてしまったというエピソード。

 「思いこんだら」 を 「重いコンダラ」 と聞き間違えたわけです。

 ところが以後、このローラーのことを通称 「コンダラ」 とも呼ぶようになったといいます。
 ちなみに、正式名は 「整地用手動式ローラー」 といいます。


 ところで、当時のスポコン (スポーツ根性) アニメには、必ず、練習のシーンになると 「うさぎ跳び」 が出てきました。
 当然、僕らの世代は部活と言えば、この 「うさぎ跳び」 が付き物でした。

 身体の後ろで手を組み、しゃがんだ状態でピョンピョンとウサギのように跳ねるので 「うさぎ跳び」。

 ところが現在は禁止されています。
 理由は、目的であったはずの下半身強化の効果はなく、膝などに負担がかかり、疲労骨折の原因になるからのようです。


 そう言えば、部活中に 「水を飲んではいけない」 なんていうのも、“昭和の常識” でしたね。
 今では、もってのほか!
 熱中症対策の上でも水分補給は、欠かせません。

 医学的、科学的に解明されて、“昭和の常識” が令和では、非常識になりつつあります。


 最近知った “令和の非常識” に、「体育座り」 があります。
 みんな体育の授業中に、やらされましたよね。
 グランドや体育館に集まり、先生の話を聞くときは、全員 「体育座り」 です。

 いま、この 「体育座り」 が廃止に向かっています。
 理由は、長時間していると内臓や椎間関節を圧迫し、腰痛や座骨の痛みを引き起こす可能性があるからとのことです。
 確かに今思えば、あんまり楽な姿勢ではなかったような記憶があります。

 でも思い出の中には、しっかりと刻まれています。
 「うさぎ跳び」 も 「体育座り」 も……


 昭和は遠くなりにけり

 次は何が “昭和の常識” から消えてゆくのでしょうか?
 なんだか自分の思い出が否定されているようで、ちょっぴりさみしくもあります。
 

同じカテゴリー(昭和レトロ)の記事
 昭和願望症候群 (2024-02-28 11:45)
 遠くで昭和を聴きながら (2024-01-10 11:04)
 スカスカおせちとグチャグチャケーキ (2023-12-27 12:01)
 鬼の居ぬ間に贅沢 (2023-02-03 12:30)
 昭和大好き! GS歌合戦 (2023-01-07 12:20)
 迷わず行けよ、行けば分かるさ。 (2022-10-04 12:04)

Posted by 小暮 淳 at 11:47│Comments(0)昭和レトロ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昭和の常識は令和の非常識
    コメント(0)