2023年01月15日
「玉村かみしばい」 開催決定!
“アクションを起こす”
若い頃から、そう自分に言い聞かせて生きてきました。
人生で、二者択一の選択を迫られる場面では、必ず “動き” を伴う手段を選びました。
成功するも失敗するも、確率は2分の1。
だったら、やらずに後悔するくらいなら、やって後悔したほうが、その後の人生の糧(かて)になると思うからです。
2年前に高校の同級生から誘われて始めた、伊勢崎市で毎月開催している 「神社かみしばい」。
迷うことなく、“アクションを起こす” という理由から制作と運営の協力を引き受けました。
アクションは、一朝一夕には伝わりません。
コツコツ、コツコツと続けることに、意味があります。
そして、忘れてはならないのが、「どこかで誰かが見ている」 ということ。
みなさんは、覚えていますか?
昨年の6月、突然、2人の首長が街頭紙芝居の会場に現れた話を?
※(当ブログの2022年6月20日 「2つの舞台と2人の首長」 参照)
視察に来られたのは、伊勢崎市の市長と、隣接する玉村町の町長でした。
あれから半年。
玉村町からオファーが来ました!
「玉村町でも紙芝居をやってほしい」 と。
ということで、下記の場所と日時で、第1回 「玉村かみしばい」 を開催することになりました。
もちろん、玉村町にまつわる伝説や民話をもとにした創作紙芝居の上演を予定しています。
尚、開催時間については、まだ暫定的なものです。
詳細が決まり次第、追ってご報告いたします。
玉村町のみなさ~ん、紙芝居がやって来ますよ~!
楽しみに待っていてくださいね!
「玉村かみしばい」 第1回口演
●日時 2023年3月21日(火・春分の日)
10時、11時、12時、13時 (予定)
※屋外開催 (悪天候時は室内)
●会場 玉村八幡宮 境内 (群馬県佐波郡玉村町下新田1)
●入場 投げ銭制 ※ペイペイ可
●問合 壽ちんどん宣伝社 TEL.090-8109-0480
Posted by 小暮 淳 at 11:30│Comments(4)
│神社かみしばい
この記事へのコメント
こんにちわ。号外ネット伊勢崎で記事を書いているものです。こちらの玉村かみしばいの記事を掲載したく記事内でこちらのブログを紹介したいのですが大丈夫でしょうか。
Posted by タカノ at 2023年03月13日 15:21
タカノさんへ
お世話になります。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
街頭紙芝居の楽しさを、一人でも多くの人に知っていただきたいと思います。
タカノさんも、ぜひ、お越しください!
お世話になります。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
街頭紙芝居の楽しさを、一人でも多くの人に知っていただきたいと思います。
タカノさんも、ぜひ、お越しください!
Posted by 小暮 淳
at 2023年03月13日 18:51

返信ありがとうございます♪
ぜひ伺わせてください
https://isesaki.goguynet.jp/2023/03/19/jinnjakamisibai/
リンク貼りました。このような記事になります。
もし問題ありましたら
連絡ください!
ぜひ伺わせてください
https://isesaki.goguynet.jp/2023/03/19/jinnjakamisibai/
リンク貼りました。このような記事になります。
もし問題ありましたら
連絡ください!
Posted by タカノ at 2023年03月19日 13:18
タカノさんへ
掲載、ありがとうございます。
拝見いたしました。
当日、会場でお待ちしております。
掲載、ありがとうございます。
拝見いたしました。
当日、会場でお待ちしております。
Posted by 小暮 淳
at 2023年03月19日 18:23
