温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2023年04月07日

貧乏でも子どもは育つ


 僕のオヤジは大正生まれで、8人兄弟姉妹でした。
 僕は戦後の昭和生まれで、2人兄弟です。

 すでに “団塊の世代” をピークに、少子化は始まっていたことになります。


 昨年 (2022年)、我が国の出生数が80万人を割り、ますます人口減少に拍車がかかっています。
 出生率 (1人の女性が生涯に出産する子どもの平均) は、1.39人。
 世界で215位という少子化大国になっています。

 これに対して岸田政権は、「異次元の少子化対策」 を発表。
 各地の自治体でも、あの手この手と 「子育て支援策」 を打ち出しています。

 たとえば、ある自治体では、高校生までの医療費の無料化、中学生の給食費の無料化など……
 でも、これって、結局は金のバラマキですよね?
 お金は無いより、あったほうがいいけれど、根本的な解決策にはならないように思います。

 だって昭和の、今より貧しかった時代のほうが、出生率が高かったわけでしょう?
 お金があれば出生率が上がるという発想って、間違ってませんかね?


 ちょっと、昭和の時代と令和の今を比べてみましょう。
 僕らの子どもの頃は、商売をしている家を除けば、一家で働いているのはお父さんだけでした。
 ほとんどのお母さんは、専業主婦でした。

 僕のオフクロも専業主婦でした。
 だからって、決して裕福だったわけじゃありません。
 時々、封筒貼りや造花づくりのような内職をしている姿を見かけましたもの。


 それに比べ、今は夫婦共働きは、当たり前の世の中です。
 昔より、経済的には裕福になっているはずです。
 なのに少子化が、進んでいます。
 だからお金の問題じゃないと思うんです。


 一方で、気になるのが未成年の自殺数です。
 年々上がり、ついに日本は世界ワースト1の自殺大国のレッテルを貼られてしまいました。

 いかがです?
 豊かになっても出生率が上がらず、せっかく生まれてきた子どもたちが、自ら死を選ぶ国って、おかしいと思いませんか?


 この国は、何がどう変わってしまったんでしょうね?

 専門家ではないので、僕に真相は分かりません。
 ただ、なんとなくですが、“夢のない国” を感じるんです。
 “心の貧困化” が進んでいるような気がします。

 『あしたのジョー』 や 『巨人の星』 が流行った時代には、貧しさの中にも “夢を見る力” がありました。
 誰もが、「いつか」 を夢見ていたし、「なんとかなる」 というお気楽な雰囲気もありました。

 お金 “が” ないのではなく、お金 “は” なかった時代。
 でも、お金以外の豊かなものが、身の回りにはたくさんあったんですよね。

 自然とか、人情とか……


 今度の日曜日は、統一地方選の投票日です。
 子どもたちの未来を真剣に考えている人に、一票を投じたいと思います。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 12:35│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貧乏でも子どもは育つ
    コメント(0)