温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2023年04月12日

1960の壁


 最初は、何気なく口ずさんだ 『鳥の唄』 という童謡でした。

 ♪ ハトとトンビとヤマドリとキジと カリガネとウグイスが一緒に鳴けば
   ククピン ククピン ピンカラショーケン ソーリャーケンケン……

 すると、カウンターの中のママも一緒に、口ずさみ出しました。

 「なに、それ?」
 「聴いたことない!」
 「昭和の歌っぽ~い」
 他の客らが、口々に反応しました。


 久々に、酒処 「H」 に愉快な仲間が集まりました。
 カウンター席は、この日も満員です。

 「だったら、これは知ってる?」
 と僕が歌い出したのが、『サラスポンダ』 というオランダ民謡でした。


 ♪ サラスポンダ サラスポンダ サラスポンダ レッセッセ
   サラスポンダ サラスポンダ サラスポンダ レッセッセ
   オドラオ オドラポンダオ オドラポンダ レッセッセ
   オセポセオ ♪

 すると、隣の男性も口ずさみ、なんとカウンターの中のママは腰に手を当てて、コサックダンスよろしく踊り出しました。

 「なに、それ?」
 「知らな~い!」
 「フォークダンス?」

 その他の客は、笑い転げています。


 でも、この日の客は、みんな同世代のはず。 
 いや、微妙に違う……
 50代半ば~60代後半?

 なのに、2つの曲を 「知っている人」 と 「知らない人」 に分かれました。


 「おい、境界線はどこだ?」
 ということになり、たどってみると、「知っている人」 と 「知らない人」 の境目は、昭和35(1960)年より前に生まれた人と、後に生まれた人に分かれました。

 1960年以降に、何が起きたのか?
 「サラスポンダ」 という不思議な響きを持つ言葉の意味とは?


 愉快な仲間たちは、笑い転げながらも昭和35年以前に生まれた諸先輩たちから手ほどきを受け、歌詞を覚え、しまいには、みんな一緒に歌い、踊ったとさ。
 めでたし、めでたし。

 ※(歌については、当ブログの2015年10月11日 「サラスポンダ」 を参照)
 

同じカテゴリー(酔眼日記)の記事
 昭和おやじ VS 令和おやじ (2024-04-07 12:14)
 「イワナイコト」 とは? (2024-03-14 11:03)
 山は富士、酒は…… (2024-03-11 11:13)
 おーい!中村くん (2024-01-21 12:25)
 せっかちなサンタクロース (2023-12-11 11:53)
 ぼんじりの秋 (2023-11-08 11:14)

Posted by 小暮 淳 at 13:00│Comments(4)酔眼日記
この記事へのコメント
あったあった!
いつどんな時歌ってたんだろ?
久々に心の奥底がくすぐられました。
Posted by まいちゃ at 2023年04月12日 23:30
まいちゃさんへ

1960年以前の生まれですか?
だとしたら小学生の時に、音楽の授業で習ったのだと思います。
ピアノ (オルガンだったかも?) に合わせて歌った記憶があります。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2023年04月13日 10:24
1961年生まれは知ってますよ。
壁は1年ずらして下さい。
地域格差もあるかもしれませんね。
Posted by T課長 at 2023年04月13日 11:12
T課長さんへ

了解しました!
はたして本当の壁は、どこにあるのか?
再度、調査して報告いたします。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2023年04月13日 12:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1960の壁
    コメント(4)