温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2023年04月16日

小暮のアニキ


 おったまげ~~~!!!!

 読者のみなさんは、覚えていらっしゃいますか?
 以前、友人に誘われて、年甲斐もなくライブハウスへ行った話を?
 ※(当ブログの2023年1月29日 「吟遊詩人の夜」 参照)

 その時の友人の “推し” が、シンガーソングライターの西山正規さんでした。

 まあ、彼も僕と似たか寄ったかの年季の入ったオジサンなんですけどね。
 ただ、パワーが半端ない人なんです。
 エレキギター一本で、暴れまわる(?)狂犬のような迫力に、一発ノックアウトを喰らってしまいました。


 その時の様子を書いたのが、上記の 「吟遊詩人の夜」 というブログでした。

 そ、そ、そしたらーーーーッ!
 なんと、西山さん本人が、ブログを読んでくださっていたんですね。
 そして、まるで逆指名のように、今度は僕のことを本人のブログに書いてくださいました。

 タイトルは、「小暮のアニキ」。


 たった一度、ライブで会っただけなのに、僕はもう、西山さんの “兄貴分” になっていました。
 しかも彼は、僕のことをブログで事細かに分析しています。

 ブログのトップには、僕の入浴&飲酒をしている写真が貼り付けてあります。
 キャプションは、≪いきなり小暮アニキのセクシーショット!≫。


 そして、分析が始まります。
 まずは、「小暮淳」 という名前について……

 ≪芸能人のよう≫ ≪昭和のアニメヒーローのよう≫ ≪濁音の多い名前にあこがれる≫ ≪濁音の多い人は、尖っていて、ヤバくて、カッコいい≫


 さらに彼の分析は続きます。
 「温泉ライター」 という肩書きについて……

 ≪子どもの頃のみんなのあこがれの職業≫ で ≪①カーレーサー、②宇宙飛行士、③温泉ライター≫ だと言います(そんなバカな!)。


 さらに、ここからは彼の妄想が進みます。

 <小暮淳は、みなし児と生まれ、少年特別養護施設で育ち、犯罪に手を染め少年院へ。そこで慰問に来た寅さんから全国の温泉情報を仕入れる。シャバに出てからは、悪いヤツらを片っぱしからやっつけ、世のため人のために生きる。重い病 (白血病か骨肉腫) に倒れるが、群馬の温泉の効能で奇跡的に回復して、温泉ライターになった。>
 とのことです。

 最後に、彼は僕のことを、こう記しています。
 ≪この世にめったに存在しない人≫
 (おいおい、オレはツチノコかイエティか?)


 ということで僕は今月、東京まで彼のライブを聴きに行ってきま~す!



 ●ブログ 「西山正規の赤いブギー!」 小暮のアニキ
 https://ameblo.jp/nishiyamamasaki/entry-12798641929.html?frm_src=favoritemail


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ネコバスに乗って (2025-04-02 15:07)
 ハメマラは忘れた頃にやって来る (2025-03-31 11:36)
 源氏パイとプラモデル (2025-03-25 13:17)
 勤勉な小便小僧 (2025-03-16 11:16)
 四字熟語のような芸能人 (2025-03-12 11:01)
 便利の過渡期 (2025-03-06 11:44)

Posted by 小暮 淳 at 11:23│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
またまた小暮さんは人を惹きつけてますね。出会いを求めて動いてるからでしょうか。でも人望がなかったら人は寄ってこないと思います。
Posted by まいちゃ at 2023年04月18日 00:37
まいちゃさんへ

毎度ご愛読いただき、ありがとうございます。
人望ですか?
あるんですかね……

ただ人が好きなだけなのかもしれません(笑)。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2023年04月18日 11:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小暮のアニキ
    コメント(2)