温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2023年05月04日

東京再会物語② マロドリンクはなかったけれど


 わが青春の街、中野。
 その中野のシンボル 「中野サンプラザ」 が今年7月に閉館し、その後、取り壊されてしまうというニュースを聞いて、居ても立ってもいられませんでした。

 「最後に一度、その姿を目に焼き付けておきたい」
 との思いから、行ってきました。


 東京・中野は、今から45年前に暮らしていた街。
 全国から集まった仲間たちと、夢を見て、夢を語り、呑んで騒いだ思い出の場所であります。

 当時、僕は20歳。
 中野サンプラザのすぐ裏側、道路を隔てたビルが母校です。

 “自由音楽学園”

 僕は、基礎科に通っていました。


 あの頃、授業がはけると、クラスメートと必ず通っていた喫茶店がありました。
 「まだ、あるのだろうか? 中野まで行くなら立ち寄ってみたい」
 とネット検索すると……

 あった!
 驚きました。
 45年経った今でも健在で、しかも外観もまったく変わっていません。

 先日、高鳴る思いで、喫茶 「マロ」 の扉を開けました。


 店内のレイアウトは、なんとなく思い出のイメージとは異なっていましたが、雰囲気はあの頃のままです。
 メニューも、昭和の喫茶店そのままでした。

 コーヒーと紅茶とナポリタンスパゲティー……


 カウンターの中には、高齢の男女がいます。
 「マスターとママさんだ」
 そう思ったら、声をかけずにはいられません。

 「私、今日、45年ぶりに来ました」
 「ありがとございます」
 「すぐそこにあった音楽学校の生徒だったんです」
 「あ~、自由音楽学園ね。学校があった頃は生徒さんが、よく来てくださってました」
 品の好い、長身のマスターが、丁寧に応えてくれます。
 ※(自由音楽学園は2012年3月に閉校しました)


 当時、「マロ」 は、学園生御用達の店だったのです。
 在校生も卒業生も、みんなお世話になっていました。
 たぶん、メニュー価格が安かったんでしょうね。
 (今のメニューも、令和とは思えないリーズナブル価格でした)

 中でも、安くて美味しくて学園生に人気だったのが、店オリジナルの 「マロドリンク」 でした。
 今でいうエナジードリンクで、黄色くて炭酸が利いた甘い飲み物です。

 でも、メニュー表にはありません。 


 「マロドリンクは、もうないのですね?」
 僕が残念そうに言うと、マスターは笑みを浮かべながら、
 「音楽学園の生徒さんに人気があったよね。店内を改装した時に、メニューから外しちゃったんですよ」
 と、済まなそうに言いました。

 聞けば、今年で開業49年とのこと。
 来年で、半世紀です。

 「えっ、あの頃マスターは、おいくつだったんですか?」
 「20代ですよ」
 今思えば、僕らと歳は、そんなにも変わらなかったのですね。


 なんだか、とっても不思議な空間です。
 一瞬にして、学生に戻ったかと思うと、互いに白髪のマスターと元学生の僕が、こうして会話をしています。

 45年という時空を、行ったり来たり、来たり行ったり……


 「また、来ます」
 「ありがとうございました」

 まるでマジックを見ているような、奇跡を体験したかのような、胸の奥がチクチクしたひと時でした。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 11:25│Comments(4)つれづれ
この記事へのコメント
「マロ」の名の由来かな?
Posted by T課長 at 2023年05月04日 12:30
T課長さんへ

ありがとうございます。
「マロ」 のことを覚えていてくださったんですね。
でも、違うんです。
毛の色が栗色(マロン)だったからなんですよ。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2023年05月04日 13:11
思い出の喫茶店あって良かったですね。
喫茶店でコーヒー飲んでると大人になった気分だった。甘い思い出、切ない思い出。
あの喫茶店まだあるかなあ。
Posted by まいちゃ at 2023年05月04日 23:44
まいちゃさんへ

実は、この日、当時住んでいたアパートも訪ねました。
が、すでに取り壊され、跡地には立派なマンションが建っていました。
懐かしいような、違う町に来たような……
複雑な気持ちになりました。

まいちゃさんも、ぜひ、思い出の町を訪ねてみてください。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2023年05月05日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京再会物語② マロドリンクはなかったけれど
    コメント(4)