2024年11月08日
幸せになろうよ
先日、初めて行った病院で、次回の診察予約を取ろうとしたら、
「スマホからラインでお願いします」
と言われてしまいました。
聞けば、電話や窓口での予約は一切、受け付けていないといいます。
僕の場合、スマホは持っていませんがパソコンはありますので、なんとか予約を取ることはできましたが……
過日、洋風居酒屋でのこと。
テーブルにメニューは置いてなく、QRコードが印刷された紙が置いてあるだけでした。
注文は、すべてスマホから。
しかも、店員を呼ぶのもスマホからです。
まあ、僕はスマホを持っていませんが、同伴者たちが対応してくれたので、問題はありませんでしが……
大変な世の中になりました。
キャッシュレスも進んでいます。
なのに新紙幣が発行されたりと、訳が分かりません。
生きづらい世の中になりましたが、快適に生きて行く方法なら、いくらでもあります。
今日は、僕が昔から実践している 「幸せになる方法」 について、少しお話しします。
僕は子どもの頃からチームプレーが苦手でした。
だからスポーツも個人競技しかやったことがありません。
当然、大人になっても組織が苦手ですから、会社勤めは続きません。
唯我独尊といえば格好がいいのですが、それほど強くはありません。
要は、人と比べたり、人と比べられるのが、体質に合わないのです。
自分は、常に唯一無二のオンリーワンの存在でいたいという防衛本能が働いてしまいます。
でもね、この防衛本能のおかげで、今日までストレスもなく自由に生きて来れました。
もし、人と比較して生きていたら……
考えただけで、ゾッとする人生を送っていたと思います。
こんなアンケート結果があります。
年代別の 「あなたは今、幸せですか?」 というアンケート結果です。
もっとも低かったのは、何十代と思いますか?
男女とも40代です。
しかも、47歳が最も低かったといいます。
なんでだと思いますか?
仕事や家庭や子育ての真っ最中で、自分や自分の家族を常に他人や社会と “比べる” 年代だからだそうです。
一方、「幸せ」 と答えた人が最も多かったのは、男女とも80代です。
理由は、もうお分かりですよね。
他人と自分を比べなくなる年代なのです。
健康で不自由なく、三度の食事を摂れていることに感謝できるようになる年代といえます。
「生きてるだけで丸儲け!」 ってやつです。
総括です。
40代は他人を見ているのに対して、80代は自分を見ているということになります。
いかに、他人と比較することが不幸を招くかが分かります。
暮らしが便利になることは、いいことなのですが、あまり気にして合わせ過ぎると、幸せが逃げて行ってしまいますよ。
もっと幸せになろうよ!
Posted by 小暮 淳 at 11:13│Comments(0)
│つれづれ