温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年05月27日

四万温泉 「長静館」


 「いゃ~、これはハードな仕事ですねぇ」
 と、僕と一緒に入浴していたデザイナーのクリちゃんが、しみじみと言いました。

 分かってもらえたんですね。うれしいなぁ~!
 とかく、温泉ライターだなんて聞くと 「うらやましいですねぇ、温泉に入るのが仕事だなんて」という輩が多いのですよ。
 でも世の中、ラクな仕事なんて、ありませんから。
 温泉ライターも、しかりです。

 湯あたり、御免!

 ということで、昨日も朝から、超ハードな入浴取材となりました。

 午前9時、ゲートの開門を待って、四万温泉の共同湯「山口露天風呂」へ、浴衣姿でタオルを持って出かけました。
 9時ジャスト! ゲート前の床屋のオヤジが、「はいはい、今開けますよ」とカギを持ってやって来ました。

 冬場は凍結のためクローズしていますが、この時季は新緑が見事で、絵になるスポットです。
 サササッと浴衣を脱いで、湯舟の中へ。
 熱からず、ぬるからず、いい湯加減です。
 カメラマン氏が、あっちへ行ったり、こっちへ来たり。
 毎度のことですが、僕の股間が写らないようにと、苦労してくださっています。

 山口露天風呂の撮影が終わるやいなや、次の現場へ。
 一般客が入る午前10時までに、有料の日帰り入浴施設 「清流の湯」 での撮影を終えなくてはなりません。

 一路、温泉口地区へ移動。
 「清流の湯」では、四万温泉協会事務局長の田村悟志さんが、すでに待っていました。
 「露天風呂の撮影は、無事終わりましたか? では、こちらへ」
 と浴室へ通され、さっき浴衣から着替えたばかりの服を、またもや脱いで、脱兎のごとく湯舟の中へ。

 あれれれっ、れー!

 撮影をしている途中から、清掃が始まってしまいましたよ。
 それも、やって来たのは、うら若き女性従業員です。
 ま、撮影の邪魔にならなければ、どこで誰が何をしていてもかまわないのですが、こっちはスッポンポーンなのであります。
 湯舟から出たり入ったり、浴槽を移動したり、その都度、チラッ、チラッと、おねえさんの視線が気になります。

 ええっい!
 こちとらプロの温泉ライターよ。
 全裸が恥ずかしかったら、商売にならんのよ。
 えーい! こうなったらプロの意地とやらを見せてやれ!
 ホレホレーっと、フルチンのまま、掃除をしているおねえさんの前を堂々と通過してやりました。
 (決して、セクハラなんかじゃありませんよ。あくまでもプロの意地です)

 で、濡れた体に服を着たのもつかの間、すぐに移動です。
 次は、温泉口地区にある「長静館(ちょうせいかん)」にて、料理と入浴シーンの撮影です。

 「長静館」を訪ねるのは、3年ぶり。
 前回は確か、JRの「小さな旅」の取材でした。
 3代目女将の新井直美さんとも、久しぶりの再会です。
 しっかり僕のことを覚えてくださいましたよ。

 相変わらず、若くて可愛い女将さんであります。
 歳の頃は、たぶん僕と変わらないはずなのに、実年齢よりは絶対10歳以上は若く見られるはずです。
 初めて会ったときから僕は、ひと目でファンになってしまいました。

 「長静館」の魅力は、女将の初々しさだけではありません。
 とにかく“湯”に対する宿の姿勢がいいんですね。

 「お湯が分かる人に来てほしいから」と、温泉宿に不必要な付加価値部分は、すべて排除した宿なんです。
 だから館内も、とってもシンプルなつくりです。
 新鮮な湯を源泉かけ流しで、充分に満足してもらえるためにと、客室を減らしました。
 なのに、1人でも宿泊OKなんですよ。 

 もちろん、お湯は、同館所有の自家源泉です。
 「つねに湯を最上の状態で、お客に提供したい」という女将の願いが、湯を通して、ちゃんと体に伝わってくるのが分かります。

 掛け値なしで、四万温泉の中でも、ベスト5に入る湯守のいる宿ですぞ!
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 16:45│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四万温泉 「長静館」
    コメント(0)