温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年03月16日

四万温泉 「四万やまぐち館」②


 NHKテレビの番組収録のため、昨日から泊り込みで四万温泉へ行ってきました。


 15日、午前9時
 前橋放送局をロケ車に乗って出発。

 カメラさん、音声さん、ディレクター、キャスターと僕。
 キャスターは今春、大学を卒業する新人の熊谷彩花さんです。
 「さん」 というより 「ちゃん」 って呼ぶほうが合っているかな。
 年齢を聞いてビックリ!(僕の長女より年下でした)
 ちなみに両親の年齢を聞いたら、2度ビックリ!(僕より年下でした)

 今回は、4月からNHK総合テレビで始まる県域テレビ放送 「ほっとぐんま640」 という番組の中の 「ライフアップ」 というコーナーで、3週連続で放映される 『温泉通になろう!』 の収録です。

 で、僕は何で一緒に行くのかって?
 それが、なんと “講師” なんですよ!
 はい、可愛い可愛い娘のような彩花ちゃんに、温泉のあれこれを手取り足取り教える “先生” 役なのであります。
 こんな楽しい話、断るはずがありませんって!


 午前10時30分
 四万温泉、到着。
 四万川のほとりで、彩花ちゃんが番組のタイトルを言うオープニング撮り。
 雪が舞っていて、寒くて、かわいそう。
 (結局、このシーンは午後に晴れてから、撮り直しました)

 午前11時30分
 「四万やまぐち館」、到着。
 すぐに、第1回放送分のイントロ部分、女将さんが彩花ちゃん演じる旅人を迎えるシーンを玄関で撮影。
 同じシーンを、何度も何度も撮ります。

 午後1時
 昼食をはさんで、和室に場所を替えて、彩花ちゃんが 「浴衣の着こなし」 を女将さんに教えてもらうシーンの撮影。
 現代的な女の子が、髪を結い、浴衣に着替え、半てんを着ると、実におしとやかな大和なでしこに変身しました。
 うなじの後れ毛が、なんとも色っぽい~っ!
 娘以上に若いというのに、オジサンはクラクラしてしまいましたよ。


 午後4時
 いよいよ2週目の、僕が講師を務める 「温泉の正しい入り方」 の撮影です。
 場所は、同じく和室。
 旅館に着いて、浴衣に着替えた旅人の彩花ちゃんに、旅館での過ごし方、温泉の入り方について僕がレクチャーします。

 さすが天下のNHKであります。
 僕が説明しやすいように、浴室のイラストが描かれたフリップが用意されていました。
 これにマグネットの人形を使って、“正しい入浴の仕方” について話をしました。
 何度かNGもありましたが、無事収録。


 午後5時30分
 休憩の後、続けて3週目の 「温泉豆知識」 の撮影。
 この回のフリップは、あこがれのシートめくりです。
 あれですよ、ほら、みのもんたが毎日、めくっているやつです。
 「群馬には、いろいろな温泉があるんですよ。ほら」 っと言って、シートをめくると文字が出でくるんです。
 なんだか、名司会者になったような気分を味わいました。

 午後7時
 とりあえず、この日の収録は終了。
 ディレクターの 「お疲れ様でした」 の乾杯のあいさつで始まった食事会。
 いゃ~、取材の後で飲むビールもうまいですけど、テレビ番組収録の後のビールも、これまた格別なうまさがあります!
 なんだか、これはハマリそうですなぁ~



 一夜明けて・・・

 取材だと、朝からバタバタと出かけて行くのですが、今日の収録は11時からということで、実にのんびりと過ごせました。
 風呂に入って、コーヒー飲んで、新聞を読んで、おまけに家に帰ってから原稿を書かなくていいと思うと、もう、幸せの極みであります。
 「ああ、極楽だ。この人生、まんざらでもないねぇ~」
 なーんて、四万川の流れを見ながら、悦にひたってしまったのであります。


 16日、午前11時
 彩花ちゃんの入浴シーンの撮影。
 彼女もプロですから、脱ぎっぷりがいい!
 スタッフは全員男性ですが、堂々と湯舟に入って、満面の笑みにてレポートをしてくれました。
 バスタオルを巻いているんだろう、って?
 さあ、どうでしょう?
 ぜひ、オンエアを見て確かめてみてくださいな。


 午後1時
 湯上がりの彩花ちゃんと僕のエンディングシーンの撮影。
 同じシーンを、違うカットで何度も撮影しました。
 へーっ、テレビって、こうやって撮影するんだ~!と、感心しきりです。


 午後3時
 女将さんに見送られて、旅館を出発。 
 温泉街のロケへ。
 勝手知ってる四万温泉を、僕が案内しながら町並みの風景を撮影。

 すべての撮影を終えて、一路、前橋へ。


 過去にテレビのスタジオ撮りというのは、何回か経験したことがありましたが、ロケに同行したのは生まれて初めてのことでした。
 ひと言で感想を述べれば、「テレビ番組を作るのって大変だ」 ということ。
 新聞や雑誌を作るのも大変だけど、テレビは、それ以上に体力が勝負なのですね。

 何度も何度も温泉に入ったキャスターの彩花ちゃん、お疲れ様でした。
 ディレクターのMさん、演技指導をありがとうございました。
 カメラのOさん、音声の I さん、お世話になりました。

 また、こころよくロケ場所を提供してくださった 「四万やまぐち館」 の女将さん。
 夜、美味しいお酒をいただいた社長さん。
 心より、感謝を申し上げます。

 今から4月の放送が、大変楽しみです。
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 22:00│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
懸案の二人のタオルの行方が気になりますね
Posted by ぴー at 2012年03月18日 11:15
ぴーさんへ

さすがNHKです。
しかもバラエティー番組ではありません。
さて、どんな映像になっているか、僕も楽しみです。
Posted by 小暮 at 2012年03月18日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四万温泉 「四万やまぐち館」②
    コメント(2)