温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年06月29日

さまよう幽霊文


 これは職業柄かもしれませんが、雑誌や新聞を読んでいて、ときどき気になる文章があります。
 それは、誰が書いているのだか分からない 「幽霊文」 です。


 先日も、雑誌を読んでいて、こんな文章をみつけました。

 <私は、○○のような高級旅館だったら、わずかな額でもご祝儀袋に入れて渡すことにしている。>

 と、「旅のワンポイントアドバイス」 とタイトルの付いたコラム風の記事でした。
 旅先でのチップの有無の話を書いているのであります。

 文章自体は、とっても分かりやすく、大変ためになる事柄が書かれていました。
 ただ、「私」 と一人称で書かれているのに、ライターの名前がありません!

 もしかしたら、ライターではなく、編集者が書いているのかもしれません。
 だったら、なおのこと、この文章は三人称の文体で書かれなくてはなりません。

 これでは、声は聞こえど、姿が見えない幽霊と同じです。
 読者への配慮が足りない企画だと言えるでしょう。


 たとえ、「私」「僕」 の一人称の文体で書かれていなくても、「筆者は誰だ?」 と尋ねたくなる文章というのもあります。

 これは最近、某新聞の紙面で見つけた、「登山ガイド」 の記事です。

 <下山後は○○温泉街にあるそば屋で昼食。共同浴場で汗を流した。>
 とあるが、温泉で汗を流したのは、誰ですか?

 記者の名前はありませんが、完全なる一人称の文体です。
 これでは、読んでいる人は、消化不良を起こしてしまいます。

 山を登ったのは、男なのか? 女なのか?
 若い人なのか? 年配者なのか?
 まったく、分かりません!

 文末を、こんな文章でまとめています。
 <登山と温泉をセットで楽しめるのも△△山の魅力だ。>
 と。

 このことが言いたいばかりに、記者は自分の体験談として 「汗を流した」 という一人称を使ってしまったようです。
 本来、無記名の記事ならば、ここは 「下山後は、共同浴場で汗を流すこともできる」 などと、三人称で書かなくてはなりません。


 最近は、書いた記事に責任を持たせるために、文末に記者の名前を入れる新聞もありますが、まだまだ少数派のようです。

 どうか、記者やライターのみなさん、記名文と無記名文での文章の書き分けをしてください。
 少なくとも、「おいしい」「まずい」 といった嗜好や、「嬉しい」「悲しい」 といった感情を入れた文章は、必ず記名でなくてはなりません。

 誰が食べているのか?
 誰が感じたのか?

 できれば名前だけでなく、生まれ年や出身地などの簡単なプロフィールがあると、よりリアリティーをもって、読者へ伝わるんですけどね。
 せめて性別と年代だけでも、記載してほしいものです。
 

同じカテゴリー(執筆余談)の記事
 晴れ、ときどき牧水 (2024-03-09 11:55)
 絶対王者の証し (2024-02-26 11:01)
 今日の読売新聞 連載スタート! (2024-02-17 09:37)
 牧水の声を聞いた (2024-02-13 11:23)
 新聞より愛を込めて (2024-02-12 11:49)
 おかげさまで14周年 (2024-02-05 11:34)

Posted by 小暮 淳 at 20:47│Comments(0)執筆余談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さまよう幽霊文
    コメント(0)