2013年07月08日
1日1,000アクセス突破!
まずは、このブログをご覧になっている読者全員に、心より御礼申し上げます。
いつもいつも、僕の駄文にお付き合いいただき、本当にありがとうございます。
このところの猛暑の勢いもあったのでしょうか。
気温の上昇とともに、日々のアクセス数もうなぎのぼりに増えまして、昨日、1日のアクセス数としては初の1,000回を超えました!
ただ、ただ、驚くばかりです。
あわせて、このブログを運営しているポータブルサイト 「グンブロ」 の人気ランキングでも、このところ第2位をキープしています。
本当に、申し訳ない気持ちでいっぱいであります。
みんなーーーっ、ありがとうね!
思えば、パソコン音痴の僕に、ブログの執筆を勧めてくださったのは、当時の 「グンブロ」 の担当者だったYさんです。
(現在、Yさんは別会社の社長さんであります)
あれは3年前の2月のこと。
ブログというものが、何なのか? 何の役に立つのか? それよりも何よりも、読んでくれる人なんているのだろうか?
と、右も左も分からないまま、ただただ無我夢中で、Yさんの指示通りに毎日、毎日、せっせせっせと書きためてきました。
あれから3年5ヵ月。
書いた記事の総数は、1,000話を超えています。
ほぼ毎日、更新してきたことになりますね。
アクセス数も、延べ27万アクセスを超えました。
では、ブログの効用とは?
たびたび僕が、このブログの中で触れているテーマです。
僕の場合、本の出版や新聞、雑誌に執筆をしているので、ある意味、読者との “ふれあいの場” になっているかもしれませんね。
また、講演やセミナー、ライブなどのイベント業務も行っているので、広報の一端を担っているかもしれません。
おかげさまで、この3年5ヵ月の間に、ブログを通して、たくさんの出会いを得ることができました。
セミナーやライブを通じて、直接、読者の人たちと知り合いました。
また、このブログで僕のことを知り、講演や連載の依頼をしてくださった企業や団体、編集社もありました。
そう考えると、ブログの効用は、多大であると認めざるをえません。
さてさて、日本列島は高気圧に包まれ、史上最高の猛暑に襲われています。
最高気温40度超えも、もう、秒読みのようなクソ暑さを感じる今日この頃です。
読者のみなさん、どうか、くれぐれも熱中症に気をつけながら、涼しい部屋の中で、これからも小暮の駄文にお付き合いください。
いつも、本当に、ありがとうございます。
そして末永く、よろしくお願いいたします。
小暮 淳
Posted by 小暮 淳 at 12:23│Comments(2)
│執筆余談
この記事へのコメント
いつも、ブログをたのしみにいたしております。これからもますますのご健筆を祈念いたしております。
Posted by しをちゃん at 2013年07月08日 14:56
しをちゃんへ
ありがとうございます。
しおちゃんのような読者がいるおかげで、今日までコツコツとあきらめずにブログを書いてくることができました。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
しおちゃんのような読者がいるおかげで、今日までコツコツとあきらめずにブログを書いてくることができました。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 at 2013年07月08日 17:36