温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年11月04日

人生の分岐点


 さる団体から原稿の執筆依頼を受けました。

 創設15周年の記念事業として、「人生の分岐点(仮)」 というタイトルの記念本を出版するので、ついては、自分の人生を変えた出来事や出会いをテーマに原稿を書いてほしいとのことでした。
 代表から直々に連絡をいただいたのですから、これは書かないわけにはなりません。


 人生の分岐点・・・
 いわゆる、ターニングポイントですね。

 55年間も生きてきたのですから僕にだって、いくつかあります。
 不思議なもので、ターニングポイントって、過ぎてからでないと気づかないものです。
 それも、何十年と時を経て、やっと、「ああ、あの時がそうだったんだ」 と、しみじみ感じるものです。


 たとえば僕の場合・・・

 中学1年生の時に出合った吉田拓郎(当時は、よしだたくろう) のアルバム 『元気です』。
 それ以来、ファークソング狂いのバカ息子となり、10代をムダにし、20代を棒にふってしまいました。
 でもね、昔とった杵柄(きねづか) なんですかね。
 50歳を過ぎた今でも、バンド活動なんかやりながら楽しませてもらっています。

 29歳、妻帯者なのに無職。
 主夫業をしながら毎日家にいる僕に、見かねた家内が差し出した求人広告の切り抜き。
 “求む! 編集者”
 タウン誌編集者としての新たな人生が始まりました。

 37歳でフリーランスのライターに。
 会社を辞めたきっかけは、社長を殴ってしまいそうだったから。
 「そんなことしたら傷害罪で捕まるわよ。殴る前に辞表を出してきなさいよ」
 またしても、家内のひと言が人生の分岐点で、背中を押してくれました。

 42歳のとき。
 四万温泉で開催された 『探四万(さがしま)展』 というイベントおよびシンポジュームに、コピーライターとして参加。
 このときの体験がきっかけとなり、県内の全温泉地を回りだしました。


 と今、思い浮かぶだけでも、これだけのターニングポイントがありました。
 さらに人との出会い、旅での出来事を加えれば、まだまだたくさんありそうです。

 さて、どの 「人生の分岐点」 を書きましょうかね?
 いったい自分が、どのターニングポイントについて書くのか、今から楽しみになってきました。

 たまには、こんなテーマの原稿依頼も、いいものです。
 

同じカテゴリー(執筆余談)の記事
 色のないブログ (2025-05-02 10:58)
 てっぺん、とったど―――!! (2025-04-22 10:45)
 人生のターニングポイント (2025-04-07 11:36)
 おかげさまで4,200話 (2025-03-27 11:04)
 なぜキュウリを食べないのか? (2025-03-05 10:52)
 今日の読売新聞 「温泉 正しい楽しみ方」 (2025-03-01 11:06)

Posted by 小暮 淳 at 21:22│Comments(0)執筆余談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生の分岐点
    コメント(0)