温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年11月06日

川古温泉 「浜屋旅館」⑥


 僕が初めて川古温泉の一軒宿 「浜屋旅館」 を訪れたのは、もう10年も前のことです。
 雑誌の取材でした。

 その後も新聞や雑誌、著書の取材、温泉講座等でたびたび訪ねています。
 3代目主人の林泉さんとも、長い付き合いになりました。

 ご主人とは同世代ということもあり、また温泉をこよなく愛するもの同士、顔を合わせれば熱く熱く温泉談義を語り合っています。
 これが、僕にとっては楽しくって仕方がありません。
 とにかく林さんは、博学なんです。
 温泉の知識も豊富ですが、旧新治村の歴史にも造詣が深く、いつもいつも含蓄(がんちく) ある貴重な話の数々を拝聴しています。


 先日、といっても先月、上牧温泉で開かれた 「みなかみオンパク」 フィナーレ会場でのこと。
 観光協会の役員でもある林さんは、僕の 「温泉考座」 に出席してくださいました。

 「来月、うちに来ますよね?」
 と、ご主人。
 「ええ、またお世話になります」
 と僕。
 来年に出版が予定されている本の取材で、「浜屋旅館」 への宿泊が決まっていました。

 「一緒に飲みながら、話を聞かせてください」
 「ええ、楽しみにしています」
 と、すでに “温泉談義” の約束を交わしていたのであります。


 で、昨日が、その約束の日。
 
 陽のあるうちにチェックインをして、今が見頃の紅葉を背景に宿の撮影を済ませ、泉温約40度のぬる湯にまったりと浸かりながらの入浴シーンの撮影も済ませて、夕食の席へ向かいました。

 席に着くなり、
 「取って置きの酒を用意しておきました」
 と、ご主人が2種類の日本酒を持って登場!

 いよいよ、取材(?) の始まりです。

 「そういえば小暮さん、『旅行読売』 に書いていましたね」
 と、現在発売中の12月に僕が書いた記事の話から談義はスタート。

 やがて、話題は以前、新聞に連載していたエッセイや現在連載中のコラムの話に・・・
 温泉の裏事情に詳しい林さんの口からは、雑誌や新聞には書けないようなキワドイ話がポンポン飛び出します。
 その都度、2人は大笑いをしながら、、
 「このこと、ぜひ、新聞に書いてくださいよ」
 「いや~、無理でしょう。クレーム来ますよ(笑)」
 な~んて、息の合った漫才の掛け合いみたいな談義に、満開の花が咲きました。

 
 気が付けば、2本の酒瓶は、すでにカラ!
 ほろ酔いで、気分も上々であります。

 「と、いうことで、記事はおまかせください」
 だなんて、なんて、いい加減な取材なんでしょうか。

 ま、たまには、気を抜いた楽しい取材があってもいいですよね。
 え? 気を抜いていることのほうが多いって?

 すみません!
 そのほうが、いい記事が書けるもので……(言い訳ですけど)
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 21:25│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
こんばんは。
わたしは、「峰」のほうにお泊りが多く、浜屋さんはもっぱら立ち寄りなんですが、あのぬる湯は本当に新鮮で気持ちよいですね。
許されるなら、頭からどっぷりともぐっていたいくらい。

わたしも裏事情聞きたいなあ(笑)
Posted by G@さいたま at 2013年11月07日 22:00
G@さいたまさんへ

赤谷川対岸にある別館をご存知とは、かなりの秘湯ファンですね。
川古温泉の内風呂は、湯口が浴槽の底にあるため、空気に触れる前の新鮮な湯が、直接、肌を包み込みます。
全身泡だらけになるのも、ぬる湯ならではの醍醐味ですね。
ぜひ、次回は、頭からどっぷり浸かって、泡だらけになってくださいな!
Posted by 小暮 at 2013年11月08日 13:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川古温泉 「浜屋旅館」⑥
    コメント(2)