2014年01月01日
年頭所感 ~思わぬ、お年玉~
あけましておめでとうございます。
旧年中、読者の皆様には、大変お世話になりました。
みなさんは、どんな新年を迎えていますか?
僕は、例年同様、俗っぽく、一家団欒の正月を過ごしています。
朝、目が覚めると、我が家には誰もいません。
家内と末娘は、福袋を買いに出かけたようです。
長男は、元旦早々、コンビニのバイトです。
仕方なく、1人で雑煮とおせち料理を食べて、新聞に目を通していました。
しばらくして、戸外に人影と物の気配。
玄関を出て、郵便受けから年賀状の束を取り出して、モーニングコーヒーとともに、目を通しました。
年々増える年賀状。
「ああ、この人、出してなかったなぁ・・・」
「あれ、この人、誰だ?」
などなど、1枚1枚、自分が出したチェックリストと照らし合わせながら、返信を書きました。
ピンポ~ン!
階下でチャイムの音がして、下りていくと、
「ジイジー、オメデトウ!」
と、孫と娘夫婦の登場です。
孫は、3才半。
しばらく見ない間に、すっかり子どもらしく成長していました。
やがて、長男と家内と末娘も帰って来て、我が家は7人の大所帯になりました。
これより、民族の大移動であります。
家内の実家と、僕の実家へ新年のあいさつに行きます。
「カンパ~イ!」
「おめでとうございまーす!」
僕の実家にたどり着いたのは、午後3時。
我が家に、オヤジととオフクロと兄家族が加わり、総勢12人になりました。
「ばあちゃんよ、オレとお前の2人だけだった家族が、12人になっちゃったよ」
「おじいさん、凄いことですね。幸せなことですね」
そう言って、オフクロは、涙を浮かべています。
「ありがとうね。みんなに感謝しているよ」
とオフクロが言えば、
「長生きは、してみるもんだね。ありがとうよ」
とオヤジが目を細めます。
もう、それだけで、日頃の介護の苦労なんて、吹き飛んでしまう、そんな絵に描いたような “幸せな家族” のワンシーンであります。
宴もたけなわ。
僕は、息子と娘ムコと、注しつ注されつ、日本酒を浴びてしまい、いい具合にできあがっていました。
と、そのとき。
オフクロが・・・
「はい、おめでとう。これは、K君に」
と、お年玉を、ひ孫(僕の孫) に手渡しました。
「はい、M。これはR。そして、これはSね」
と、兄の子どもと僕の子どもたちにポチ袋を渡し出しました。
「おぱあちゃん、私たちは、もう子どもじゃないんだら、いいんだよ」
と、僕の長女や兄の長女が言っても、オフクロは、聞きません。
「いいんだよ、お正月なんだから」
そう言って、無理やり手渡しました。
そして・・・
手にはまだ、ポチ袋が残っています。
「W、K、いつもありがとうね」
「ジュン、F、ありがとう。もう少し、世話になりますけど」
そう言って、兄夫婦と僕と家内に、それぞれポチ袋をくれました。
「えっ、そんな・・・」
「お義母さんたら・・・」
2人の嫁たちは、面を食らうばかり。
僕とアニキだって、なんて言葉を返したらいいか分かりません。
ただ、気が付いたら、目頭が熱くて熱くて、目を開いていられませんでした。
帰りの車の中。
「どうして、おばあちゃんは、お父さんとお母さんにまで、お年玉くれたんだろね?」
と末娘が、不思議そうに言いました。
だから、言ってやりました。
「お父さんが、おじいちゃんやおばあちゃんの歳になったら、今日みたいに、お前たちにも、お年玉をあげるよ。その時は、よろしくね」
って・・・
さて2014年が、スタートしました。
今年が、どんな年になるのか、とても楽しみです。
また1年間、つれづれなるままにブログをつづっていきたいと思います。
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
2014年1月1日 小暮 淳
Posted by 小暮 淳 at 20:59│Comments(2)
│つれづれ
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます
「長生きはしてみるもんだね」
人間はその言葉に尽きると思います。
生まれたからには終焉がやってくる人間の宿命を、どう生きてきたか。
その答えがまさに長く生きてきてよかった、ということなんだと思います。
先生もお孫ちゃまのいらっしゃるジィジには見えないほどお若くイケメンでいらっしゃいます。
まだまだ「長生き」という言葉は先でありますから、これからも益々のご活躍を期待しておりますよ~。
ということで、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(ちょっとほめすぎちゃった・・・にこっ♪)
「長生きはしてみるもんだね」
人間はその言葉に尽きると思います。
生まれたからには終焉がやってくる人間の宿命を、どう生きてきたか。
その答えがまさに長く生きてきてよかった、ということなんだと思います。
先生もお孫ちゃまのいらっしゃるジィジには見えないほどお若くイケメンでいらっしゃいます。
まだまだ「長生き」という言葉は先でありますから、これからも益々のご活躍を期待しておりますよ~。
ということで、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(ちょっとほめすぎちゃった・・・にこっ♪)
Posted by G@さいたま at 2014年01月02日 01:45
G@さいたまさんへ
あけましておめでとうございます。
♪豚もおだてりゃ木に登る~!
新年早々、おほめの言葉をありがとうございます。
また今年も1年間、よろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
♪豚もおだてりゃ木に登る~!
新年早々、おほめの言葉をありがとうございます。
また今年も1年間、よろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 淳
at 2014年01月02日 13:32
