温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2015年07月27日

坂口温泉 「小三荘」⑥


 「えっ!……」
 僕は手にしたハガキを見つめたまま、しばらく動くことができませんでした。
 先週末のことです。

 ハガキの送り主は、坂口温泉(群馬県高崎市吉井町) の一軒宿 「小三荘(こさんそう)」 の4代目主人、山崎孝さんからでした。
 <このたび健康上の理由により、やむなく7月31日をもちまして、残念ですが休業させていただくことになりました。>

 ご主人が体調を崩されていることは、前回の取材の時から知っていました。
 でも、まさか旅館を閉めるとは・・・。


 「小三荘」 を最初に訪ねたのは、10年以上も前になります。
 雑誌の取材でした。
 その時、僕は、温泉との出合いをこんなふうに書いています。

 <私が訪ねた日の湯は、やや薄にごりの淡緑色をしていた。(中略) 何よりも湯に重みがあって、温泉成分が満遍なく溶け込んでいる感じがする。こっくりとしたゲル状の液体が、肌にまとわりついてくるようだ。湯舟の中で体をさすると、ツルツルと手が滑るのがわかる。なるほど、地元の人たちが 「玉子湯」 と呼ぶはずである。>


 あの湯に、もう入れなくなるなんて!
 それよりも、ご主人の体調が心配だ!
 女将さんは元気なのだろうか?

 もう、居ても立ってもいられません。
 今月いっぱいだなんて! 急過ぎるよ!
 行けるとすれば……、今日しかありません。

 と、いうことで、猛暑の中、行って来ました。


 「わざわざ来てくださったんですか?」
 最初に出てきてくれたのは娘さん。続いて奥から女将さんが顔を出しました。
 でも、ご主人の姿が見えません。
 入院でもしているのだろうか?

 すると娘さんが、「小暮さんが来てくださいましたよ」 と、奥の部屋に声をかけています。
 「いらっしゃるんですか?」
 「ええ、いま来ますから」

 やがて現れたご主人は、かなりやせ細っていましたが、満面の笑みを浮かべています。
 でも、ノドの調子が悪いようで、声が出ません。
 それでも無理をして、一所懸命に何かを僕に伝えようとしています。

 「あ、り、が、と、う、ご、ざ、い、ま、し、た」
 そう、聞こえます。
 でも、お礼を言うのは、僕のほうです。
 だって、「小三荘」 の館内には、ロビーに行っても、食堂に行っても、浴室へ行っても、どこへ行っても僕が書いた記事が壁に貼られているんですもの。
 それも大きく拡大して、さらにラミネート加工までされています。
 最初に書いた古い記事まで残されています。


 「では、最後の湯をいただいてきます」
 そう言って、浴室へと向かいました。

 もうダメです。
 なんだか目頭が熱くなって、ウルウルしてきちゃいました。
 ご主人や女将さんとの思い出が、走馬灯のように駆けめぐります。

 今日の湯は、やや黄緑色がかった薄にごり。
 昔から無色透明だと晴れになり、白濁すると雨になると言われています。
 だとすると、明日の天気は曇りのようですね。

 トロンとして肌にまとわりつく浴感も変わりありません。
 300年間、こんこんと湧き続いている 「薬師の湯」 です。
 この霊験あらたかな湯のご利益に対して、奉納された石仏群が、今でも裏庭に鎮座しています。

 湯舟の中から 「医王仏」 と呼ばれる石仏を見るたびに、温泉の持つ果てしなく大きな力を思い知らされるのです。


 「小三荘」 の創業は昭和25年(1950)。
 それ以前は、小さな湯屋があったといいます。
 宿は65年の歴史を一旦閉じますが、湯は湧き続いています。

 きっと、また復活することを祈って、石仏に手を合わせました。
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 21:42│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
 すごく残念です。以前、行くか行かないか迷って、結果的にあとで行こうと思い、行かなかったことをすごく悔やんでいます。
 
 湯は湧き続いているんですね。奉納された石仏群も、ひっそりたたずんでい るんですね。復活することを願い、自分もただ祈りたい気持ちです。
Posted by 温泉ハイリエ at 2015年07月27日 22:23
温泉ハイリエさんへ

また1つ、一軒宿の温泉が消えてしまいます。
僕は2009年に 『ぐんまの源泉一軒宿』 という本を書きました。
この6年間で、本の中から7軒の宿が消えてしまいました。
正しくは、群馬県から7つの温泉地が消えたことになります。

残念でなりません。
そのためにNPOを立ち上げたのですが……。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2015年07月28日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
坂口温泉 「小三荘」⑥
    コメント(2)