温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2016年02月12日

鬼の居ぬ間に


 一時帰宅しております。
 今週は、僕が介護当番なのであります。
 先ほど、無事に両親をデイサービスの送迎バスに乗せ、見送りました。

 「ふ~ぅ」 っと、深いため息を一つ。
 さて、戸締りをして、つかの間の休息を楽しみに、いったん家に帰るとするか……。
 と思ったのですが、いやいや、そうは問屋が卸しません。
 朝食の洗い物が、まだでした。

 でも、手馴れたものですよ。
 さささっと、ベテラン主婦よろしく、迅速に洗い物を済ませました。

 「さてと……、もう忘れていることはないよなぁ~」
 と、ガスの元栓やストーブ、こたつのコンセントを指差し確認しました。

 「あっ、あああああーーーーーっ、あった!」

 一番大切なことを忘れていました。
 それは、トイレ掃除です。


 オフクロは脳梗塞の障害があるため、一人では歩けません。
 そのため、ベッドの脇に簡易トイレを設置しています。
 1日1回、その汚物処理をしなくてはならないのです。

 でも、オフクロより大変なのが、オヤジの下の処理。
 認知症のオヤジは、何度 「おしっこは、座ってするんだよ」 と言い聞かせても、立ってしてしまうのです。
 そのため、トイレの床は尿だらけ!
 異臭が放ち、ほかの人は誰も使えません。
 だから2階のトイレは、オヤジ専用になっています。

 1日1回、トイレの床に敷き詰めた新聞紙を交換しなくてはなりません。
 ゴミ拾いに使う大きなハサミで、汚れた新聞紙をかき集めます。

 「ふ~ぅ」 と、2度目のため息を一つ。
 以上、完了です!


 両親がデイサービスから帰って来るまで、残りあと5時間。
 仕事をするも良し、本を読むも良し、昼寝をするも良し……。

 鬼の居ぬ間に、つかの間の休息を楽しみたいと思います。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ゆがんだ論法 (2025-05-14 11:35)
 ハッとしてP (2025-05-13 11:07)
 老いては元スタに従え (2025-05-04 11:04)
 スマホがないと便利です (2025-04-29 10:54)
 どう生きる? どう生きた? (2025-04-28 11:38)
 ショッカー戦闘員の苦悩 (2025-04-27 11:27)

Posted by 小暮 淳 at 11:19│Comments(3)つれづれ
この記事へのコメント
お疲れさまです。のんびりしてますかぁ〜。掃除をしても、尿の臭いは染み付いてしまいますよね。何かいい方法がないものでしょうか。
Posted by 優・寛の母さん at 2016年02月12日 11:44
ワタシも、8,7,6,5,4、…と、考えながら過ごします。
あと1時間になると、ふーっとため息が…

うちも、ポータブルとトイレと両方をやります。
クエン酸スプレーでお掃除してますか?臭い対策になりますよ。
拭き掃除はマジックリンスプレーで除菌と掃除と匂い消ししちゃってます。
Posted by ぴー at 2016年02月12日 15:35
優・寛の母さんへ

のんびりはできませんでしたけど、原稿を一本書き上げました。
仕事がはかどったので、気分を変えて戦場へ向かうことができましたよ(笑)。


ぴーさんへ

ためになる情報をありがとうございます。
消臭剤だけでは、なかなか臭いが取れないんですよね。
参考にして、さっそく実践してみます。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2016年02月13日 16:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼の居ぬ間に
    コメント(3)