2016年07月04日
昨日 今日 明日
「私も小暮さんみたいに、将来はフリーランスで仕事をしたいんです」
先日、仕事で一緒になった20代の女性から言われました。
彼女は専門職に就いていますが、会社員です。
独立のチャンスを、うかがっているようでした。
「フリーは大変だよ。安定もしていないし、保障もないんだからね」
人生の先輩として、そう諭すと、
「でも、楽しそうじゃないですか!」
と彼女は、キッパリと言い放ったのであります。
良くぞ、言った!
若いのに、真髄を突いている。
そこを見抜いているところなんぞ、キミはフリーになる資格があるかもしれない。
そうなのです。
フリーランスで仕事をする特権は、ただ1つ。
“楽しいこと” なんです。
自分で仕事を決めて、自分でスケジュールを立てられる気ままさにあるのですから。
もし、フリーの人で、仕事が楽しくないと思っている人は、フリーになる資格がないということです。
だって、フリーから “楽しさ” を除いたら、人生の地獄ですぞ。
安定も保障もなく、ただ忙しいだけなんて……。
それでも、こうやって何十年とやって来られているのは、“楽しいから” にほかなりません。
「小暮さんは、どうしてフリーになろうと思ったんですか?」
興味津々の彼女が、どんどんと攻め寄ってきます。
なぜフリーになったか?
いい質問です。
これは、答え甲斐のある質問ですね。
だから僕も、本当のことを言ってあげました。
「同じ毎日が、大嫌いなんだ。昨日と今日、今日と明日が全部違う日じゃないとイヤなんだな。ただ、それだけの理由だよ」
すると彼女は大きくうなずいて、
「そうなんです。私も同じ毎日がイヤなんです!」
と、またもやキッパリと言い放ちました。
実に気持ちのイイ娘であります。
ますます彼女ならフリーランスで生きていけると思ってしまいました。
昔々、「仕事なんて楽しいものじゃないんだよ。会社に言われたことを黙ってこなしていればいいの」
そう言った上司の言葉が、トラウマになっているのかもしれませんね。
昨日と違う今日、今日と違う明日にするためには、
「毎日、好奇心を持って、ドキドキしながら仕事をしなさいね」
そう彼女に、人生へのエールを送りました。
「ハイ!」
と元気な返事が返ってきました。
Posted by 小暮 淳 at 11:42│Comments(2)
│つれづれ
この記事へのコメント
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
お久しぶりです。『楽縁』まちゃ姉です。
小暮先生のブログ、何時も大変ためになります。
実は最近、ますます肥り気味で…このままでは成人病まっしぐらで、マズイと思い、何か始めなきゃ❗と思い…。
以前から山々に恵まれたこの地域にいて、山に行った事が無いのは勿体無いと思っていました。
山に行ってみたいけど、車も持って無いしな〜と思いつつある日書店で、「電車とバスで行く里山歩き」の本を何気無く手に取りました。
その時は別の目的があったので、そのままスルーしたのですが、翌日、あの本がどうしても欲しくなり書店に買いに走りました。
いざ購入してみたら、著者が小暮先生だったのでした。
小暮先生は温泉がご専門では❓
読んでみると、なるほど❗ご褒美は温泉と、風呂上りのビール❗さすがです❗
明日にでも、トレッキングシューズを購入して、里山歩きからできれば登山にチャレンジしてみようと思っています。
お久しぶりです。『楽縁』まちゃ姉です。
小暮先生のブログ、何時も大変ためになります。
実は最近、ますます肥り気味で…このままでは成人病まっしぐらで、マズイと思い、何か始めなきゃ❗と思い…。
以前から山々に恵まれたこの地域にいて、山に行った事が無いのは勿体無いと思っていました。
山に行ってみたいけど、車も持って無いしな〜と思いつつある日書店で、「電車とバスで行く里山歩き」の本を何気無く手に取りました。
その時は別の目的があったので、そのままスルーしたのですが、翌日、あの本がどうしても欲しくなり書店に買いに走りました。
いざ購入してみたら、著者が小暮先生だったのでした。
小暮先生は温泉がご専門では❓
読んでみると、なるほど❗ご褒美は温泉と、風呂上りのビール❗さすがです❗
明日にでも、トレッキングシューズを購入して、里山歩きからできれば登山にチャレンジしてみようと思っています。
Posted by まちゃ姉
at 2016年07月04日 19:22

まちゃ姉さんへ
お久しぶりです。
この度は、拙著をお買い上げいただき、ありがとうございます。
まちゃ姉さんも、ぜひ下山後の湯上がりビールをご褒美に、里山歩きを楽しんでください。
ちなみに、また今年4月から高崎市のフリーペーパー 「ちいきしんぶん」 にて、「里山をゆく」 と 「ぶらり水紀行」 の新連載が始まりましたので、こちらも参考にしてみてください。
お久しぶりです。
この度は、拙著をお買い上げいただき、ありがとうございます。
まちゃ姉さんも、ぜひ下山後の湯上がりビールをご褒美に、里山歩きを楽しんでください。
ちなみに、また今年4月から高崎市のフリーペーパー 「ちいきしんぶん」 にて、「里山をゆく」 と 「ぶらり水紀行」 の新連載が始まりましたので、こちらも参考にしてみてください。
Posted by 小暮 淳
at 2016年07月05日 10:58
