温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2016年08月03日

伊香保温泉 「ホテル松本楼」 「洋風旅館 ぴのん」


 松本楼といえば、「10円カレー」 で知られる東京・日比谷公園にある老舗レストランの 「松本楼」 が有名です。
 でも、全国には同じ名前の旅館や食堂はあまたとありますから、別段、気にしてはいませんでした。

 それでも話は聞いてみるものですね。
 「ええ、私の曽祖父が大正時代に修業をしていた店なんです。伊香保に帰って店を出すときに、のれん分けをしてもらったと聞いています。偶然にも苗字が松本だったということもありまして」
 と、若女将の松本由起さんが歴史を紐解き出しました。

 西洋料理の店 「松本楼」 は、伊香保温泉街でも評判を呼び、大変に繁盛したといいます。
 戦後、高度成長の波に乗り、観光ブームがやって来ます。
 昭和39年(1964)、彼女の祖父母が屋号を継いで現在の場所に旅館をオープンしました。
 わずか16室の小さな宿でした。

 旅館の歴史っていうのは、面白いものですね。
 一朝一夕には成し得ない、その時代、時代での年輪を重ねて、新たな歴史を造り上げていくのです。

 3代目の由起さんが、本場のホテル業を学んだイギリス留学の経験を生かし、「伊香保にない施設」 「自分が泊まりたい旅館」 を作りたいと平成9年にオープンさせたのが洋風旅館の 「ぴのん」 でした。

 「“ぴのん” 聞きなれない言葉ですが、何語ですか?」
 「PINON は、スペイン語で 『松ぼっくり』 のことなんですよ。松本の松、松本楼の松。なによりも曽祖父が大正時代に築いた洋食店のイメージを再現したかったんです」


 昨日僕は、とても贅沢な取材をしてきました。
 若女将のご厚意により、本館と姉妹館の両方を自由に利用させていただきました。
 風呂と夕食は、松本楼。
 宿泊と朝食は、ぴのん。

 それ以外にも、坂を上ったり下りたり、行ったり来たりしながら、2日間たっぷりと和と洋のもてなしを満喫してきました。
 もちろん、温泉もすべての風呂に入ってきましたよ。
 どちらの宿にも 「黄金(こがね)の湯」 と 「白銀(しろがね)の湯」 の2つの源泉が引かれていますから、まさに温泉三昧の2日間でした。


 湯の数だけ歴史があり、宿の数だけ物語があります。
 2つとして同じ湯、同じ宿はありません。
 だから、取材って楽しいのです。
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 相間川温泉 「ふれあい館」⑨ (2024-12-22 11:29)
 猿ヶ京温泉 「旅籠 しんでん」 ~農園から届く山の幸~ (2024-12-13 11:06)
 磯部温泉 「小島屋旅館」④ (2024-11-18 12:13)
 湯宿温泉 「ゆじゅく金田屋」⑥ (2024-08-29 11:37)
 法師温泉 「長寿館」⑪ (2024-08-28 11:43)
 水上温泉 「坐山みなかみ」 (2024-06-19 19:41)

Posted by 小暮 淳 at 21:46│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
とても懐かしいです。 「ぴのん」に訪れたのは、確か平成15年あたりと記憶していますが、定かではありません。まだ温泉旅館のBandB(ベット&ブレックファーストでしたか?)の走りの時代だった様に記憶しています。もちろん本館でお風呂をいただきました。今は分かりませんが、その当時は往き来が出来ました。小暮さんのお陰で懐かしい遠い過去が甦ってきました。有難うございます。
Posted by 水上のなべちゃん at 2016年08月04日 21:02
水上のなべちゃんへ

今でも 「ぴのん」 の宿泊客は、本館の大浴場を利用できます。
また希望によっては、朝食は本館のバイキングを選ぶこともできるんですよ。
料金もリーズナブルで、使い勝手の良い、コンパクトな洋風旅館ですね。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2016年08月05日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊香保温泉 「ホテル松本楼」 「洋風旅館 ぴのん」
    コメント(2)