2017年06月26日
マロの独白(27) 記録更新
こんばんワン! マロっす。
ここんちの飼い犬、チワワのオス、10才です。
(来月、11才になります)
みなさんは、お元気でしたか?
オイラは、なぜか絶好調なんでやんす。
以前、老化のために足腰が弱り、リビングのソファーに飛び乗れなくなり、あわれんだ奥様が踏み台代わりのクッションを置いてくださったことは書きましたよね(長女様と次女様が、オイラを「おじいちゃん」と言って笑ったのだ!)。
と、と、とこが!
先日、何気なくジャンプしたところ、ポーンと昔のように飛び乗れたのであります。
「おっ、マローーー!!」
リビングに居合わせたのは、ご主人様だけでした。
「スゴイじゃないか! どうしたんだよ、若返りの秘訣を教えろよ~!」
ですって。
でもね、オイラも分からないんですよ。
たまたまかと思って、もう一度、ソファーから下りて、挑戦してみたんでやんす。
すると、
「おっ、おおおお!! マロ、スゲエーーーッ! 完璧じゃないか」
と、ご主人様が感動して、オイラを抱きしめるくらいの見事なジャンプだったのであります。
「エッヘン、大したもんでしょ、ご主人様。オイラ、まだまだ年寄りじゃありませんからね。ご安心ください」
そう言うと、ご主人様は、
「あ~ぁ……」
と、深いため息をついたのであります。
「ご主人様、いかがされましたか?」
「じいさんもよ、マロぐらい元気だと、いいんだけどなぁ~」
そうなんです。オイラも、うすうす気づいていたのでやんす。
ご主人様のお父上の大主人様のことです。
毎週末、我が家にやって来るのですが、かなり老化が進行しています。
ま、今年93歳になる高齢ですから仕方がないのですが、それにしても認知症は日に日にひどくなっています。
これまた以前にも書きましたが、何度、ご主人様が説明しても、大主人様はオイラのことを野良犬だと思っています。
「家の中に、なんか動物が入り込んでいるぞ!」 ってね。
でも、オイラのことなんて、どうだっていいのであります。
かわいそうなのは、ご主人様です。
大主人様ったら、我が家の玄関に入るなり、
「お世話になります。よろしくお願いします」
って、急に他人行儀になってしまったんです。
「やだなぁ、じいさんったら、この間も来たろう! オレんちだよ」
「オレんち?」
「そうだよ、ジュンのうちだよ」
「そうですか、はじめまして、よろしくお願いします」
と、完全にご主人様のことを介護施設の職員と勘違いしています。
「なに言ってるんだよ! あなた息子のジュンですよ」
「はぁ……、私には息子がいるんですか……」
ああ、かわいそうなご主人様。
最近は、ご主人様もあきらめて、職員に徹しています。
でもね、そろそろ、ご主人様も疲労がピークに達してきているようですよ。
先日も夜中に何度も 「おしっこ、おしっこ」 って、トイレに起こされていましたからね。
オイラ、隣の部屋で数えていたんでやんす。
そしたら、何回行ったと思います?
なんと! 17回です。
今までの最高が12回ですから、一気に記録を更新してしまいました。
ご主人様は一睡もできなかったようで、翌日は一日中、大主人様と一緒に昼寝をしておりました。
ご主人様、これからはオイラも起こしてくださいな。
一緒に、寝ずの番をいたしやす。
だって、オイラとご主人様は、一心同体、一蓮托生。
一生、ご主人様について行くだワン!
Posted by 小暮 淳 at 19:32│Comments(5)
│マロの独白
この記事へのコメント
マロくん、私にもこっそり若返りの秘訣教えて〜
そっかぁ…ご主人様は施設職員になりきっているのね。私もよ〜。義母は私のことを介護ヘルパーさんと思っているの。この間も、縁側で髪を切ってあげてた時『この人は(ヘルパーという言葉は忘れてる)髪を切るのが上手だし痛くしないからいいね』って。義姉は髪と一緒に耳も切ったことがあるらしい。いろいろ忘れちゃうのに、そういうことはなぜか覚えてるのよ。マロくんの存在はご主人様の癒しになっていると思うの。ご主人様の力の源になってあげてね〜。

Posted by 優・寛の母さん at 2017年06月27日 21:13
優・寛の母さんへ
若返りの秘訣ですか?
ん~、特別なことはしていないんだけど、しいて言えば大主人様との散歩かな。
以前は、気ままに自分のスピードで寄り道しながら、ダラダラと歩いていたんだけど、今は大主人様をエスコートしています。
大主人様の先を歩き、車が来ないか確かめ、側溝などの危険箇所はチェックしながら、水たまりなどの障害物は回避します。
気が付いたら、足腰も強くなっていたというわけだワン!
何事も目標と責任感をもって行動することが大事なんだな。 by マロ
若返りの秘訣ですか?
ん~、特別なことはしていないんだけど、しいて言えば大主人様との散歩かな。
以前は、気ままに自分のスピードで寄り道しながら、ダラダラと歩いていたんだけど、今は大主人様をエスコートしています。
大主人様の先を歩き、車が来ないか確かめ、側溝などの危険箇所はチェックしながら、水たまりなどの障害物は回避します。
気が付いたら、足腰も強くなっていたというわけだワン!
何事も目標と責任感をもって行動することが大事なんだな。 by マロ
Posted by 小暮 淳
at 2017年06月28日 11:11

マロさん、ワワワン!ジャンプ復活☆彡おめでとうございます♪
足腰が丈夫って、人間界でも大事なことらしいですね。最近はロコモティブシンドロームとかいうものが、メタボ以上に問題になっているようです。。
わたしも、せっせと歩き、せっせと動いて、足腰を鍛え、いつまでも美味しいお酒を飲み続けるのだワン!あれ?ちょと違う・・・・(´・ω・`)
週末からかなり暑くなるとか、マロさんもマロパパ先生も、大パパ様も、みなさま
お気をつけてください~~♪ ムクより。
足腰が丈夫って、人間界でも大事なことらしいですね。最近はロコモティブシンドロームとかいうものが、メタボ以上に問題になっているようです。。
わたしも、せっせと歩き、せっせと動いて、足腰を鍛え、いつまでも美味しいお酒を飲み続けるのだワン!あれ?ちょと違う・・・・(´・ω・`)
週末からかなり暑くなるとか、マロさんもマロパパ先生も、大パパ様も、みなさま
お気をつけてください~~♪ ムクより。
Posted by ムク at 2017年06月29日 16:11
マロくんありがとう。よーし
頑張る


Posted by 優・寛の母さん at 2017年06月29日 21:11
ムクさんへ
いつも応援、ありがとワン!
オイラはメキシコ原産だから、多少の暑さは我慢できるけど、35℃以上になると、さすが体に応えるでやんす。
でも、ご主人様が首に保冷剤を巻いてくれるから大丈夫だワン!
心配なのは大主人様なんだなぁ~。
オイラが、まめに水分を補給するように見張っているだワン! by マロ
いつも応援、ありがとワン!
オイラはメキシコ原産だから、多少の暑さは我慢できるけど、35℃以上になると、さすが体に応えるでやんす。
でも、ご主人様が首に保冷剤を巻いてくれるから大丈夫だワン!
心配なのは大主人様なんだなぁ~。
オイラが、まめに水分を補給するように見張っているだワン! by マロ
Posted by 小暮 淳
at 2017年06月30日 11:41
