温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2017年08月03日

今日の日経新聞


 北関東のみなさん、こんにちは!
 自称 “群馬の温泉大使” です。

 てね、10年以上も前から 「自称」 で名乗っていたんです。
 なんでも、言葉に出して言ってみるものですね。
 言葉には、言霊(ことだま) が宿るといいます。
 くり返し、くり返し言い続けると、いつしか 「自称」 は 「他称」 に変わるんですね。


 今日の日本経済新聞の北関東版に、僕の記事が載りました。

 <群馬の温泉大使、魅力発信>

 おおおーーーッ!
 新聞の見出しに “群馬の温泉大使” の文字が躍っているではありませんか!
 記事では、このように書かれています。

 <4カ所の温泉大使を兼ねる小暮さんだが、気持ちはあくまでも「群馬の温泉大使」。>

 いいんです。
 気持ちがあれば、やがて夢は現実になるのです。


 半月ほど前のこと、日本経済新聞社の前橋支局長より直々に電話がありました。
 「話を聞かせてほしい」 と……。

 その後、お会いして、なぜ温泉ライターになったのか? からはじまり、延々と2時間におよぶインタビューを受けました。
 そして掲載されたのが、今日の 「人物ファイル」 という記事です。

 さすが、支局長の文章は、冴えています。
 同じ文筆業を営むものとして、惚れ惚れとしながら読ませていただきました。

 <温泉ライターの小暮淳さんはいつも数枚の名刺を持ち歩いている。自分のオフィスの住所が入ったものの他に、群馬県内各地から委嘱された「温泉大使」としての名刺だ。>

 記事は、こんな書き出しから始まります。


 ぜひ、ご一読ください。
 

同じカテゴリー(温泉雑話)の記事
 難読温泉地名 (2024-03-06 11:31)
 先輩の背中 (2023-11-17 10:18)
 群馬県民は草津を 「くさつ」 とは言わない (2023-10-27 10:10)
 四月馬鹿がやって来た! (2023-04-01 12:50)
 ガラメキ温泉に生まれて (2023-03-05 12:29)
 湯守失格 (2023-03-03 11:42)

Posted by 小暮 淳 at 09:36│Comments(2)温泉雑話
この記事へのコメント
早速、読ませていただきました。笑顔がとても素敵です。 私も以前から言っている様に小暮さんには絶対に、「群馬の温泉大使」 しかし温泉旅館が‥いい泉質なんて二の次で、豪華な造りでお洒落なお部屋と有名板長の手の込んだ料理が【温泉旅館の宿選びの最優先順位】とはならないで欲しい。えっ、もうなっていますか?…(笑) もしかして温泉の効能なんて誰も信じてはいないのですかね? 「1泊数千円で簡素だが泉質のすばらしい温泉宿もたくさんある」
Posted by 水上のなべちゃん at 2017年08月03日 20:07
水上のなべちゃんへ

いつもありがとうございます。
豪華な部屋と料理が目的で温泉に行くのは、「観光」 です。
昔は、「温泉へ行く」 と言えば、それは 「湯治」 のことでした。
いつしか本末転倒し、“湯” は二の次三の次になってしまったんですね。
でも、大丈夫!
本物の良さは、時代が変わっても、価値は変わりませんって!
コツコツ、コツコツ、声を上げて行きましょう!!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2017年08月04日 11:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の日経新聞
    コメント(2)