温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2018年12月23日

コンビニ温泉の減少


 数日前、新聞記者からコメント取りの電話取材を受けました。
 でも、まさか1面の記事だとは知りませんでした。


 <独自性 ホットに競う>
 <日帰り温泉施設>
 <人口当たり全国11位>

 今日(12月23日) の上毛新聞1面、しかもトップ記事で掲載されました。
 それによれば群馬県の人口10万人当たりの日帰り温泉施設は13.86ヶ所で、全国11位だそうです。
 トップは長野、2位鹿児島、3位大分、そして秋田、青森と東北勢が続きます。

 温泉地(宿泊施設のある温泉) の1位は北海道ですが、それを除けば、ほぼ上位は温泉地数の順位と変わりません。
 僕のコメントは、<火山抱える県が上位> と題した囲み記事で、そのあたりのことを話しています。


 ところで、このデータ、とっても解釈が難しいのです。
 環境省が発表しているデータが基になっているのですが、「日帰り温泉施設」 の定義には日帰り可能な旅館も数に入っています。
 もしかしたら温泉地にある外湯(無料の共同湯) も入っているかもしれません。
 でないと数字が大き過ぎます

 群馬県の場合、温泉地が約100ヶ所に対して、日帰り温泉施設は約270ヶ所。
 全国にいたっては、温泉地数が約3,000ヶ所に対して、日帰り温泉施設は約7,000ヶ所となっていますもの。
 平成以降に平野部にできた都市型の日帰り温泉施設は、その半分といったところでしょうか。

 ちなみに僕は、平成以降にできた街中の日帰り温泉施設のことを 「コンビニ温泉」 と呼んでいます。
 “便利な簡易温泉” という意味です。
 記事によると、このコンビニ温泉ブームのピークは過ぎ、減少が始まっているようです。


 ご存じのとおり、平野部には火山がありませんから自噴しないため、掘削により温泉をくみ上げています。
 当然、それを維持していくには莫大な設備投資費や光熱費、人件費がかかります。
 平成も30年が過ぎようとしていますから、施設や設備の老朽化もあります。
 もしかしたら、源泉自体が涸渇年齢を迎えているかもしれません。

 ということで、どこも生き残りをかけた経営に、しのぎを削っているのが現状です。
 まさに平成と共に雨後の竹の子のように増え続け、今、淘汰されつつあるコンビニエンス・ストアの盛衰と、よく似ていると思うのです。


 年が明ければ、数ヵ月後には“平成” という時代が終わり、新しい時代がやって来ます。
 はたして日本の温泉は、どう変わって行くのでしょうか?
 

同じカテゴリー(温泉雑話)の記事
 難読温泉地名 (2024-03-06 11:31)
 先輩の背中 (2023-11-17 10:18)
 群馬県民は草津を 「くさつ」 とは言わない (2023-10-27 10:10)
 四月馬鹿がやって来た! (2023-04-01 12:50)
 ガラメキ温泉に生まれて (2023-03-05 12:29)
 湯守失格 (2023-03-03 11:42)

Posted by 小暮 淳 at 12:58│Comments(2)温泉雑話
この記事へのコメント
小暮 淳 様

ご無沙汰しております。
「民話と伝説の舞台」を手に入れました。
渋川に住んでる友人に頼んで送ってもらいました。
文章がテレビから聞こえるように軽快、写真、イラストも
あって楽しく読みました。
年内に私のブログでもUPしようと思っています。
                            敬具
Posted by 気まぐれ爺さん at 2018年12月24日 10:16
気まぐれ爺さんへ

わざわざ、取り寄せていただいたのですね。
ありがとうございます。
ブログにもUPしていただけるとのこと。
恐縮であります。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2018年12月24日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンビニ温泉の減少
    コメント(2)