2021年09月07日
サバの塩焼きにしよう!
チョーーーーーッ、気持ちいい!
風を切って走りながら思わず、北島康介ばりに叫んでしまいました。
何日も前から今日の予定は決まっていました。
午前中は医者に行って、図書館で調べ物をすると……
我が家と医者の距離は、直線で約5キロ。
図書館は、さらに1キロ先にあります。
ふだんなら車で行く距離なのですが、どーーうですか!
この、抜けるような青空っ!
それも6日ぶりの晴天です。
もう、車なんか乗っている場合ではありません。
自分の足でペダルを漕いで、秋空の下、悠々と出かけようではありませんか!
ということで、ママチャリならぬジジチャリに乗って、颯爽と出かけたのであります。
そして、我が家を出て、小川の土手沿いの道に出た途端、北島康介の発した流行語大賞が飛び出したわけであります。
スーイスイ、スーイスイ
ペダルを漕ぐ足も軽やかです。
医者では月に一度の定期健診を受けました。
血圧は相変わらず高めではありますが、それでも、ここ数か月では一番低かったので、まずまずです。
薬局で顔なじみの薬剤師と話をしていたら、「あ~ら、先生」 と以前からたびたび手紙をいただいている熱心な僕の読者とバッタリ遭遇。
「○○温泉に行ったことがあるんですが、あそこは今もやっているんですか?」
なんて、マニアックな一軒宿の話題で盛り上がってしまいました。
気分は上々!
その勢いで、市立図書館へ。
調べ物のついでに、ついつい、自分の名前も端末機で検索。
「うぉぉぉ~、あるある!すごいすご~い!」
優に10冊以上の著書が、蔵書としてありました。
「う~ん、俺って、ちゃんと仕事してんじゃん!」
なんて自画自賛しつつ、外へ。
時計を見れば、昼をだいぶ過ぎています。
「ここまで来たんなら、やっぱ “あくざわ” でしょう!」
と、勝手に一人で提案、一人で賛同。
もう少し北に足を延ばして、昔なつかしい 「あくざわ亭」 の焼きそばの大盛をペロリと平らげたのでありました。
※(当ブログの2020年5月23日 「やきそば日和」 参照)
♪ 晴れた空 そよぐ風 ♪
♪ 見ろよ青い空 白い雲 ♪
口を突いて出る歌は、晴天を詠う唄ばかりです。
「おお~、美しい! あれはサバ雲ではないか~!」
見上げた空に、サバの背紋のような小さな白い雲が累々と連なっています。
「鯖雲」 の正式名は、巻積雲(けんせきうん)。
小さな雲片が群れをなし、水面のような形状をした雲のことです。
いわし雲、うろこ雲とも呼ばれる秋の風物詩であります。
「そうだ、今晩はサバの塩焼きにしよう!」
こいつを肴に冷酒で、ちびちびとやろうではないか!
秋の夜長には、ピッタリだ!
な~んてね。
勝手に一人で秋の日を楽しんできました。
Posted by 小暮 淳 at 16:00│Comments(2)
│つれづれ
この記事へのコメント
ジュンジューン!昨日は久しぶり良い天気でしたね。
我が家は一昨日の晩サバの塩焼きでしたよ。
ビールがすすみました。
あくざわさんの焼きそば!
以前、ご紹介いただいた時に
特盛をテイクアウトしました。(税務署の帰り)
夕飯の時に温めて美味しくいただきました。
主人が懐かしい!と喜んでおりました。
懐かしい地元の食の記憶が私にはないので、
羨ましく思います。
我が家は一昨日の晩サバの塩焼きでしたよ。
ビールがすすみました。
あくざわさんの焼きそば!
以前、ご紹介いただいた時に
特盛をテイクアウトしました。(税務署の帰り)
夕飯の時に温めて美味しくいただきました。
主人が懐かしい!と喜んでおりました。
懐かしい地元の食の記憶が私にはないので、
羨ましく思います。
Posted by 繭リン at 2021年09月08日 11:04
繭リンさんへ
おお~、あくざわ亭に行ったですか!
個人的には大好きな味ですが、好き嫌いがあるようですね。
よく「麺が硬い」と言われますが、僕は、あの硬さがクセになっています。
今回、さらに「硬めね」と言って注文していたお客さんがいました!
あれより硬いとは?
今度、挑戦してみたいと思います。
おお~、あくざわ亭に行ったですか!
個人的には大好きな味ですが、好き嫌いがあるようですね。
よく「麺が硬い」と言われますが、僕は、あの硬さがクセになっています。
今回、さらに「硬めね」と言って注文していたお客さんがいました!
あれより硬いとは?
今度、挑戦してみたいと思います。
Posted by 小暮 淳
at 2021年09月08日 17:09
