2022年12月07日
納話 2022
昨日、高崎市内の公民館にて、今年最後の講演を行ってきました。
これにて、令和4(2022)年のすべての “講話” による活動は終了しました。
まだまだコロナ前のように、規模の大きな会場や遠方からの依頼は少ないのですが、それでも小規模ながら感染予防対策を万全にした主催者側の対応による講演会やセミナーが行われています。
このコロナ禍での特徴は、定員を半分にして、2回開催するというスタイル。
講師的には謝礼が2倍になるのでありがたいのですが、その分、同じ会場に2回通うという労力もありました。
今年は、10会場で12回の講話をしました。
延べ聴講者は800人以上になります。
会場の規模は、会館のホールから公民館の会議室、旅館の大広間とさまざまです。
聴講者の数も10数名から300名以上と、時々に異なりました。
また話のテーマは、「温泉」 が10回、「民話」 が2回でした。
今年の講話は終了しましたが、すでに来年の依頼がいくつか入っています。
これは、コロナ終息のきざしなのでしょうか?
今までにないテーマでの講演や、初めての企業からの依頼も入っています。
まあ、僕で話せることであれば、“温泉” だろうが、“民話” だろうが、はたまた “謎学” だろうが、大歓迎であります。
一人でも多くの人に、群馬の魅力を届けたいと思います。
今年も一年間、小暮淳の講話をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
今年お会いできなかったみなさん、ぜひ来年は、どこかの会場でお会いしましょう!
Posted by 小暮 淳 at 11:00│Comments(2)
│講演・セミナー
この記事へのコメント
小暮淳先生、今年の講演活動‥どうもお疲れ様でした! 私も先生の講演をとても楽しみにしていた一人でしたが、なかなか御縁が無く…。来年は県内どこの会場でもチャンスがあれば行きますのでオープン参加OKの場合はこのブログでお知らせ願います。同世代の私としては、小暮先生のご活躍はとても勇気付けられ誇りに思っています。淳先生、お身体大切に!来年も宜しくです。
Posted by 水上のナベちゃん at 2022年12月07日 15:18
水上のナベちゃんさんへ
いつもいつも応援いただき、ありがとうございます。
また先日は、心遣いをいただき、誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
来年は、ぜひお会いしたいですね。
コロナが終息し、たくさんの出会いの場が訪れることを願っています。
今年も1年間、ご支援いただき、お礼申し上げます。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
いつもいつも応援いただき、ありがとうございます。
また先日は、心遣いをいただき、誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
来年は、ぜひお会いしたいですね。
コロナが終息し、たくさんの出会いの場が訪れることを願っています。
今年も1年間、ご支援いただき、お礼申し上げます。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 淳
at 2022年12月07日 22:52
