温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2023年08月20日

牧水が愛した群馬の地酒と温泉


 『“みなかみ紀行から見る” 牧水が愛した群馬の地酒と温泉』

 そんな演題で、講演を行います。
 長年、講演活動をしていますが、たぶん一番長いタイトルだと思います。
 ひと言でいえば、まあ、地酒大使と温泉ライターの合わせ技であります。
 そして、たとえるならば、一皿で二度美味しい 「カツカレー」 のようなものです。


 歌人の若山牧水は、群馬県に8回訪問しています。
 延べ約60日間滞在し、13編の紀行文と400ほどの歌を残しました。

 なかでも大正11(1922)年10月14日~28日、草津温泉(草津町) から白根温泉(片品村) までの9つの温泉をめぐりながら群馬を横断した紀行文 『みなかみ紀行』 は、文学ファンのみならず温泉ファンにも根強い人気があります。

 加え、牧水は無類の酒好きであります。
 どんだけ酒が好きなのかといえば、1日一人で1升を呑み、相手がいれば一人で2升呑んだと言われます。

 そんな酒好きで、温泉好きの牧水は、群馬のどんな温泉を訪れ、どんな酒を呑んだのか?
 温泉ライターとして、地酒大使として、その全行程を追いながら独断と偏見の仮説をお話ししたいと思います。


 興味と時間のある高崎在住の方は、僕の妄想話にお付き合いください。



    『“みなかみ紀行から見る” 牧水が愛した群馬の地酒と温泉』

 ●日時  2023年9月12日(火) 10:00~12:00
 ●会場  倉賀野公民館 3階ホール (高崎市倉賀野町1681-1)
 ●対象  高崎市内在住の成人
 ●定員  30人
 ●費用  無料
 ●講師  小暮 淳 (フリーライター)
 ●申込  倉賀野公民館窓口または電話にて。 TEL.027-346-2214
 

同じカテゴリー(講演・セミナー)の記事
 釈迦に説法するほど野暮じゃない (2025-04-30 11:13)
 どこかで誰かが ~取材こぼれ話~ (2025-04-12 11:30)
 人気者で行こう! (2025-02-25 11:30)
 やっぱり他県民も 「温泉といえば群馬」 だと思っているらしい (2025-02-06 11:27)
 鬼も笑う2つの特典 (2024-11-28 11:08)
 R指定解除の健全講座 (2024-10-25 10:54)

Posted by 小暮 淳 at 10:55│Comments(2)講演・セミナー
この記事へのコメント
ジュンジュ~ン!
コ二ャニャチワ。
この講演会、高崎市民ではないので
参加できなくて残念です。
妄想…笑!独断と偏見の仮説聞きたいなぁ。
Posted by 繭リン at 2023年08月20日 21:55
繭リンさんへ

高崎市は、とても熱心に僕の講演を企画してくださいます。
温泉、民話、地酒とテーマも、いろいろです。

他市でも、できるといいですね。
開催の暁には、ぜひ、ご参加ください。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2023年08月21日 11:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牧水が愛した群馬の地酒と温泉
    コメント(2)