温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2023年09月18日

夏の残り蚊


 暑い!暑~い!
 9月に入り、彼岸も近いというのに、なんだ、この暑さは?
 今日の前橋市の予想最高気温は、なんと35℃!

 異常です。


 とはいえ、いくぶん朝夕は、しのぎやすくなりました。
 涼しくはないけど、一時の猛暑とは違います。
 だからでしょうか?
 暑さで身を潜めていたヤツラが、ここにきて、やっと動き始めたようです。
 先週、今年初めて蚊に刺されました。

 場所は、屋外の日陰。
 ふっと、気が付くと僕の左腕に蚊がとまっていました。
 ヤブ蚊です。

 そう、体に黒白の縞模様がある夏の主役!
 キング・オブ・モスキート 「ヒトスジシマカ」 ではないですか!


 「おお、お前、生きていたのか?
 ずいぶん、久しぶりだな。
 今まで、どこに居たんだ?
 なに、暑くて飛べなかったって!
 ずーっと、木陰に居たのか?」

 などと話しかけていたら、たっぷり僕の血を吸って、満足そうな顔をして飛び去って行きました。


 みなさんは今夏、蚊に刺されましたか?

 この暑さは、蚊たちとっても致命的な夏だったようです。
 彼ら、いや、血を吸うのはメスですから彼女らは、気温が30℃を超えると活動が鈍くなり、日陰に待機してしまうため、人と出会う機会が減少してしまいます。
 また人も暑すぎて外出を控えていたため、彼女らと出会う機会もなかったというわけです。


 「やっと会えたね。思う存分、血を吸いなさい」

 同じ夏を乗り切った地球に暮らす生物同士です。
 生きとし生けるもの、これからも仲良く共存していきたいものです。


 見る見るうちに、僕の左腕は腫れあがってきました。
 か、か、かゆ~い!

 2匹目は、一撃必殺で叩きつぶしました。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ゆがんだ論法 (2025-05-14 11:35)
 ハッとしてP (2025-05-13 11:07)
 老いては元スタに従え (2025-05-04 11:04)
 スマホがないと便利です (2025-04-29 10:54)
 どう生きる? どう生きた? (2025-04-28 11:38)
 ショッカー戦闘員の苦悩 (2025-04-27 11:27)

Posted by 小暮 淳 at 12:54│Comments(4)つれづれ
この記事へのコメント
マロパパ先生

そうなんです!
東京でも、今になって、蚊が復活傾向のようです。

この夏を、彼女たちはどんな思いで過ごしたんでしょうね・・・。
蚊だけでなく、セミもトンボも本当に少ない夏でしたね。

秋の虫だけは、暑いなか、がんばって鳴いています。
ごくろうさま。。。と言いたいです( ;∀;)

今日もあついーーーー(;^_^A

先生も、どうぞご自愛くださいませ。

ムクより
Posted by ムク at 2023年09月18日 13:04
ムクさんへ

なんだか地球が、おかしなことになっていますね。
いずれ日本から春と秋が消えてしまうんじゃないかと、心配になります。

がんばれ、昆虫!
がんばれ、人間!
異常気象なんかに、負けるもんか!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2023年09月18日 22:55
昨日は私も喰われまくりました(-_-;)
朝5時に車の洗車して3箇所
昼間はとある歌手とマネージャーと妻沼の古民家カフェへ行き葡萄パフェを食べる前に3箇所
と(-_-;)
あっ、その話は内緒だった笑
蚊には見られてしまいましたが笑
Posted by みわっち at 2023年09月19日 12:08
みわっちさんへ

「家政婦は見た!」 ならぬ 「ヤブ蚊は見た!」 ですね!?
そのヤブ蚊が、奥様を刺すと、大変なことになりかねません。
ただちに、そのヤブ蚊を見つけ出して、口封じをしてください。

“蚊は人程に物を言う” といいますから、ご注意を!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2023年09月19日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の残り蚊
    コメント(4)