温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2023年12月12日

記憶にございません


 机の上を整理していた時でした。
 うず高く積まれた書籍や資料の間から、一通の封筒が出てきました。
 某団体からの会費の請求書でした。

 封は開けられていたので、確認済みのようです。
 が、中からは未払いの振込用紙が出てきました。
 期限を見ると……

 なななんと! 今年の8月末日ではありませんか~!!

 ヤバ!
 こんなことは初めてです。
 血液型はA型、几帳面な性格の僕としては、ありえないミスです。
 「どうしよう? 3カ月も過ぎている!」
 当然ですが、この振込用紙は、すでに無効です。

 あわてて電話をしました。


 「はい、どうされましか?」
 オペレーターの女性が出ました。
 「うっかり、会費の振り込みを忘れてしまいました」
 「では、会員番号をお願いします」

 告げると、思わぬ言葉が帰ってきました。
 「小暮淳さんですね。ちゃんと入金されていますよ」
 「えっ、何かの間違えではありませんか? だって、ここに振込用紙があるんですから……」
 すると、
 「少々お待ちください。ただいま確認します」
 と間が空いて、
 「9月にコンビニから支払われていますね」
 「えつ、コンビニ? だって、ここに振込用紙が……」

 オペレーターの次の言葉で、謎が解けました。
 「はい、8月末の時点で、お振り込みがなかったので、再度、お送りした用紙で払われています」


 「な~んだ! 良かった!」
 と思ったのは、束の間でした。

 まったく記憶にないのです。
 刹那、恐怖が襲ってきました。

 もしかして、認知症が始まったのか?
 (ガーーーーーン)


 臆病の僕は、その日以来、自分に対して疑心暗鬼な日常を送っています。


 “物忘れ” と “認知症” の違いとは?
 よく例えとして言われるのが、「昨日の昼食について、思い出せるかどうか」 です。
 「何を食べたか?」 を思い出せないのは、物忘れ。
 「食べたかどうか?」 を思い出せないのが、認知症。
 とのことです。

 で、僕の場合は、どっちなんでしょうか?
 お金を振り込んだかどうかの記憶がありません。

 ああああ~、イライラする~!


 えっ、そんなこと、どうでもいいじゃないかって?
 確かに、振り込んだつもりで振り込んでなかったよりは、救いがあると思います。

 それにしても、オレオレ詐欺じゃなくって、良かった!
 犯人に払っていないつもりでいて、実は払っていたなんて、笑い話にもなりませんものね。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ゆがんだ論法 (2025-05-14 11:35)
 ハッとしてP (2025-05-13 11:07)
 老いては元スタに従え (2025-05-04 11:04)
 スマホがないと便利です (2025-04-29 10:54)
 どう生きる? どう生きた? (2025-04-28 11:38)
 ショッカー戦闘員の苦悩 (2025-04-27 11:27)

Posted by 小暮 淳 at 11:49│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
振り込んだものは、もう済んだと思って記憶から消されます。
振り込んでいないものは、いつまでも記憶に残っていて、いつか振り込まなければと思っています。
大概の人は、そうだと思いますので、認知症ではないと思います。
ただし注意しなくてはいけないことは、振り込んでしまって、記憶から無くなってしまったものが、再度請求されたら、また振り込んでしまうことです。
半年も前なら、完全に振り込んでしまいます。
オペレーターの人が、良く調べなくて、「それでは振り込んでくださいね」と言わなくてよかったですね(笑)
Posted by ヒロ坊 at 2023年12月12日 12:10
ヒロ坊さんへ

ご回答、ありがとうございます。
気が楽になりました。
おっしゃる通り、オペレーターさんが良い人で助かりました。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2023年12月12日 13:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
記憶にございません
    コメント(2)