温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2024年01月25日

鹿沢温泉 「紅葉館」⑦


 マイナス11℃
 横殴りの雪が舞う、極寒の鹿沢温泉に行ってきました。


 4代目主人と女将、5代目の若主人にお会いするのは、5年ぶりです。
 ストーブが燃える暖かなラウンジで、コーヒーをいただきながら思い出話に花が咲きました。

 僕が最初に先代を訪ねのは、25年も前のこと。
 温泉の取材ではなく、この地方に伝わる 「天狗の麦飯」 という謎の食べ物(?)を探して、一緒に山を歩き回りました。

 「そうでしたね、覚えています」
 「今でも 『天狗の麦飯』 は存在しますか?」
 「ええ、ありますよ」
 そんな話から始まり、現在の宿のことを、あれこれと聞いてきました。


 今回、僕が鹿沢温泉を訪れたのは、テレビのロケハンでした。
 ロケハンとは、ロケーションハンティングの略。
 一般に業界では、ロケと言えば、本番の撮影のことを言います。
 ロケハンは、その下準備。
 現地に出向き、取材や打ち合わせをすることを言います。

 ということで昨日、僕はディレクターと放送作家とともに雪の中、鹿沢温泉の一軒宿 「紅葉館」 をロケハンしてきました。


 僕は、群馬テレビのドキュメント番組 『ぐんま!トリビア図鑑』 のスーパーバイザー(監修人)をしています。
 が、ときどきリポーターとしても番組に出演しています。
 今回は、僕が監修およびリポーターを務める、シリーズ 「温泉王国ぐんま」 の第6弾の制作です。

 昔は、「山の湯」 と呼ばれ、信州の温泉だった鹿沢温泉。
 延々と峠沿いに百体の観音像が並ぶ 「湯道」 とは?
 なぜ、「鹿沢」 というなのか?
 その伝説と真実とは?
 そして、ここが 「雪山讃歌」 の発祥地といわれるゆえんは?

 番組では、そんな数々のトリビアを紹介します。


 放送は3月予定。
 ロケは、2月に行います。

 乞う、ご期待!


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 相間川温泉 「ふれあい館」⑨ (2024-12-22 11:29)
 猿ヶ京温泉 「旅籠 しんでん」 ~農園から届く山の幸~ (2024-12-13 11:06)
 磯部温泉 「小島屋旅館」④ (2024-11-18 12:13)
 湯宿温泉 「ゆじゅく金田屋」⑥ (2024-08-29 11:37)
 法師温泉 「長寿館」⑪ (2024-08-28 11:43)
 水上温泉 「坐山みなかみ」 (2024-06-19 19:41)

Posted by 小暮 淳 at 10:59│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
前回の温泉特集の四万温泉。観ました。先日、とある四万温泉の宿に宿泊しましたら、小暮さんの直筆原稿と直筆句、カルタ絵。を見せて頂きました。温泉カルタも、もしかしたら、こちらが原点の始まりなのでは?と思いました
Posted by もろさん at 2024年01月26日 15:11
もろさんへ

鍾寿館さんですね。
2000年に開催されたイベントに出展し、その後、寄贈させていただきました。
四半世紀近く経った今でも、展示してくださっているのですね。
著者冥利に尽きます。
ご報告、ありがとうございます。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2024年01月26日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿沢温泉 「紅葉館」⑦
    コメント(2)