温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年09月08日

島人たちの唄⑬ 「ぼくと、ぼくらと篠島の夕日」(下)


 篠島は、南北に細長い勾玉(まがたま)のような形をしている。

 北部の埋立地区を除くと、ほとんどは起伏に富んだ山島だ。
 民家は、わずかな平地と斜面に寄り添うように密集している。
 港のある西側は知多半島を望み、渥美半島を望む東側には、前浜(ないば)と呼ばれる淡黄色の美しい砂浜が600メートルにわたり広がる。

 一行は前浜で波とたわむれたのち、いよいよ島一番のビュースポットを目指して、山道に取りついた。

 ヒールを履いているご婦人には気の毒な急斜面を、全員が息を切らして登り始めた。
 登山道はすべて海に面している。
 奇岩や砂浜、小さな属島が見えるたびに、方々から喚声が上がる。
 そのたびに僕は、優越感に満たされた。
 僕らが愛したこの島を、みんなが気に入ってくれたのが、うれしくて仕方がなかった。

 やがて最南端の展望台へ。
 正面には属島の一つ、野島が見える。
 無人島だが、標高は篠島より高い。

 さあ、ここからは下りだ。
 足元に気をつけて!

 折りしも、合わせたように日没の時刻。
 てっぺんに松をあしらえた松島に、夕日の長い帯がかかり始めていた。
 「万葉の丘」 から望む夕日は、「日本の夕日100選」 に選ばれている名所だ。

 あまりの美しさか、一行から声は上がらない。
 その代わり、各々がケータイを手に、シャッターを押し出した。

 しばらく、みんな丘にたたずんでいた。
 海面をのびてきた夕日の帯が、やがて僕らにとどき、みんなの顔を赤く染めていった。


 宿の夕食時、誰もがケータイの待ち受け画面を見せ合い、その美しさを自慢しあっていた。
 目の前には、刺身に始まり、唐揚げ、鍋、そして雑炊にいたるまで、フグフグフグのフグ三昧のフルコースがずら~りと並んだ。

 篠島のフグは、日本有数の漁獲高を誇り、下関にも卸しているという、知る人ぞ知る名物である。
 産地で直接手に入るから、良いものが安く手に入る。
 だから、この量!
 たぶんみんな、一人でこれだけのフグ料理を食べたことなんて、初めてじゃないのかな。
 まっ、この僕だって、これだけこの島に来ていて、フグ刺しを遠慮なく箸ですくって食べたのは、初めてだけど……。


 翌朝、みんなは早起きをして、今度は朝日を見に出かけたらしい。
 あいにく僕は二日酔いで、それどころではなかったのだ。

 でも、帰りはもう、添乗員はいらない。
 小さな島だもの、思い思いに歩けばいい。

 会長さんご夫妻の 「送りますよ」 の言葉をふりきって、誰もが港までの道を、歩き出していた。


 < 「ぼくと、ぼくらと篠島の夕日」 完 >


同じカテゴリー(島人たちの唄)の記事
 島人たちの唄⑫ 「ぼくと、ぼくらと篠島の夕日」(中) (2011-09-06 18:28)
 島人たちの唄⑪ 「ぼくと、ぼくらと篠島の夕日」(上) (2011-09-05 17:29)
 島人たちの唄⑩ 「小女子とクラゲと島の春」 (2011-03-01 09:54)
 島人たちの唄⑨ 「カオスの片隅で」 (2011-01-21 13:36)
 島人たちの唄⑧ 「坂道と少女」 (2010-12-08 10:53)
 島人たちの唄⑦ 「夕暮れの井戸端会議」 (2010-11-20 11:53)

Posted by 小暮 淳 at 14:07│Comments(4)島人たちの唄
この記事へのコメント
小暮さま、皆さまへ。

時間湯行って来ました。初めてなので温めの45℃でした。気持ち良かったです。
小暮さんの記事にまったく関係のないコメントしてすみません。
Posted by 草津っ娘? at 2011年09月08日 15:29
離れ小島かぁ・・・・ 行った事ないなぁ。
沖縄と佐渡島のみです。

今 思えば 沖縄で山田温泉に 入った記憶が、
どこに 行っても 温泉を求めるのは 本能なのでしょうか??
Posted by momotaka at 2011年09月08日 20:57
「完」お疲れ様でした

新刊本発売まで、無駄使い撲滅運動をして、障害なく(金欠)買いに行けるように日々過ごしています。
店が近所に無いのも手伝ってますが!(背中に鍋割を背をって)

師匠さま
もう9月ですね、今年も、気分はもう年末モードです。自営は。
年内にオフ会の実行は???
Posted by ぴー at 2011年09月09日 10:13
草津っ娘?さんへ

45℃は、充分に熱い!
僕は、無理です。


momotakaさんへ

篠島にも、温泉宿が1軒だけあるんですよ。
もちろん、塩化物泉。
今思えば、ただの海水だったのかも。


ぴーさんへ

ありがとうございます。
うれしいですね、節約までして、欲しいものも我慢して、本を買っていただけるなんて。
著者冥利に尽きます。感謝!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2011年09月09日 12:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島人たちの唄⑬ 「ぼくと、ぼくらと篠島の夕日」(下)
    コメント(4)