温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2015年11月26日

相間川温泉 「ふれあい館」③


 “現場百遍”
 取材は、し過ぎることはない。

 ま、これは 「座右の銘」 というよりは、僕の仕事に対するモットーのようなものです。
 僕は小説を書いているわけではありませんからね。
 取材をして、記事を書くライターです。

 ノンフィクションの世界は、時々刻々と現場が変化しています。


 と、いうことで、昨晩から旧倉渕村(現高崎市) の相間川(あいまがわ) 温泉に泊り込んで、再取材を行ってきました。
 だって先月、訪ねたときに社長室長の尾形誠さんから 「今月中旬には、内風呂も源泉かけ流しになります」 なんて言われてしまったのです。
 ※(2015年10月7日 「相間川温泉 ふれあい館②」 参照)

 と、いうことは、湯の色も変わってしまうということです。
 と、いうことは、この日撮影した写真は使えないということであり、書く記事の内容まで間違ったものになってしまうということです。

 それでは、いかん!
 ということで、ふたたび、相間川温泉を訪れたのであります。


 「おおおー! 本当だ!」
 先に浴室へ入ったカメラマン氏の喚声が聞こえてきました。
 「どれどれ、本当ですか?」
 と、覗き込む僕。
 「おおーっ、露天に負けず劣らず、いい色をしていますね」

 泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩温泉。
 塩分を多く含んでいるため、なめると塩辛く、また鉄分も多いため湯は黄褐色ににごり、湯舟の底にはレンガの粉のような沈殿物が溜まります。

 なので、露天風呂は以前から源泉をそのままかけ流していましたが、内風呂は鉄分をろ過していたのです。
 「お客様のなかには、『湯が汚れている』 なんて言う人もいますからね」
 という理由からのようですが、根強い温泉ファンの中には、「内風呂も源泉そのままが良い」 という声がささやかれていました。

 で、今回、内風呂の循環ろ過をやめた理由を訊くと、
 「実は、温泉成分が濃過ぎて、すぐに機械が壊れてしまうんです」 とのこと。
 いわゆるスケールと呼ばれる析出物が、循環装置や給湯パイプに詰まってしまい、故障しやすいのであります。

 いゃ~、温泉ファンには、うれしい誤算じゃないですか!
 だって、かけ流しをやめて循環風呂にしてしまう温泉施設があまたと存在するなかで、その逆をやってのけたのであります。
 大歓迎ですって!


 一夜明けた今朝は、同じ源泉を使用している近くの日帰り入浴施設 「せせらぎの湯」 も、オープン前に取材させてもらいました。
 こちらは開設以来、内風呂も露天風呂もかけ流しです。
 また源泉に近いからでしょうか、なんだか色がより濃くて、オレンジ色に見えました。


 “現場百遍”
 これからも読者に最新の情報を届けるため、県内各所を東奔西走したいと思います。
 ご期待あれ!


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 15:08│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
小暮さん、質問です。
相間川温泉のどこに泊まったのですか?
そして、そこは日帰り温泉できるのですか?
日帰り温泉は「せせらぎの湯」だけですか?
Posted by 学さん at 2015年11月27日 01:00
学さんへ

宿泊施設があるのは 「ふれあい館」 です。
もちろん日帰り入浴もできます。
一方、「せせらぎの湯」 は日帰り入浴のみです。
そもそも旧・倉渕村の福祉センターとして建てられた施設ですから、規模も小さく、食堂などはありません。
その代わり売店があり、飲食物の持ち込みもOKです。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2015年11月27日 17:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
相間川温泉 「ふれあい館」③
    コメント(2)