2016年05月04日
マロの独白⑭ 誰がジイサンじゃい!?
こんにちワン!
マロっす。
ここんちの飼い犬、チワワのオス、9才です。
しっかし、お久しぶりでやんした。
最近、オイラの出番が少ないと思いませんか?
ご主人様ったら、このところ家を空けないんですよ。
(だからオイラが、こっそりパソコンを拝借するチャンスがないんだ)
なんでも 「ひと仕事終えた」 とか言っちゃって、部屋にこもって、本を読んだり、書き事をしていることが多いんです。
世間は、ゴールデンウィークだっていうのにね。
うちのご主人様、このゴールデンウィークっていうのも、昔からキライなんです。
だって毎年、「どこかへ行きましょうよ?」 ってオイラや家族が誘っても、
「俺は、人ゴミと人マネが嫌いなんだ!」
のひと言で、一蹴されてしまいます。
“人が働いているときに遊んで、人が遊んでいるときに働く” のが、ご主人様のモットーのようですよ。
その代わり、散歩には毎日、連れて行ってもらっているワン!
でもね……。
最近、散歩のコースが変わっちゃったんですよ。
というのも……。
1週間ほど前のこと。
いつものように、オイラが来るのを毎日楽しみにしている子どもたちがいる学童保育所の前を通りました。
「あ、マロちゃんだ!」
「マロー!こっち来て~!」
って、オイラは人気者なんです。
庭で遊んでいた子どもたちは一斉に駆け寄って来て、オイラの体を触ります。
いつものことですからね。
ご主人様だって、愛想を振りまいていましたよ。
でもね、一人の男の子が言った言葉が、気に入らなかったようで、急に不機嫌になって、
「さ、マロ、行くぞ!」
って、急にリードを強く引っ張られてしまったのです。
その言葉というのが、
「おじいさん、僕にも触らせてください。まだ触ってません」
でした。
「ご主人様、急にどうされたんですか?」
「失礼なガキだ! 何が “おじいさん” だ!」
「そんなことを気にしているのですか?」
「当たり前だ」
「でも、実際、K君(孫) のおじいちゃんじゃありませんか?」
「バカもん! それとこれは別だ! 俺はあの子のジイサンじゃない!」
ということで、その日以来、学童保育所の前は通らなくなってしまったのです。
ご主人様って、ああ見えてプライドが高いのですよ。
て、いうか、本人は年齢のわりには若いと思っているんですね。
ま、なんとなく、ご主人様が傷つく気持ちも分かりますけど。
でも残念だな~。
オイラ、子どもたちが大好きなのにな~。
ご主人さま~、早く機嫌を直してくださいよ~!
Posted by 小暮 淳 at 18:14│Comments(3)
│マロの独白
この記事へのコメント
マロさん、こんばんワン!おひさしぶりです☆ こちらも(?)部屋こもりGWを
満喫中です。おじいさん発言について、こう思います・・・その男の子の祖父の方も、小暮先生のようにめっちゃ若ぶりなんですよ、きっと。だって、マロさん、思いませんか?最近ヒトもイヌも、年取ってもぜんぜん若いですよね・・・マロさんの年齢だって、一昔前は「ええ、もう9歳なんですか?」って言われたけど、今は「あ、まだ9歳なんですね」って言われるでしょ。そうでしょ。・・・といって、自分もほっとしたい「お年頃」のムクでした。早くご主人様のご機嫌なおりますように♪
満喫中です。おじいさん発言について、こう思います・・・その男の子の祖父の方も、小暮先生のようにめっちゃ若ぶりなんですよ、きっと。だって、マロさん、思いませんか?最近ヒトもイヌも、年取ってもぜんぜん若いですよね・・・マロさんの年齢だって、一昔前は「ええ、もう9歳なんですか?」って言われたけど、今は「あ、まだ9歳なんですね」って言われるでしょ。そうでしょ。・・・といって、自分もほっとしたい「お年頃」のムクでした。早くご主人様のご機嫌なおりますように♪
Posted by ムク at 2016年05月04日 19:45
お久しぶりです。それはカチン(怒)ときますね!私も近所の小1の女の子に『おばあちゃん』と言われました。まーこの歳でおばあちゃんになっている方もいるのでしょうが…。私、そんな風に見えるのかしら(泣)わたくし只今、48歳。
Posted by 優・寛の母さん at 2016年05月05日 08:19
ムクさんへ
ですね、ムクさんのおっしゃるとおりでやんす。
オイラも、この夏で10才になるんですよ。人間で言えば、とっくに、おじいちゃんです。でも気持ちは、昔のままですよ(見た目も相変わらずチビですけど)。
きっと、ご主人様も分っているんでしょうけど、意地になって保育所の前を通らないみたいです。
今度、オイラが無理やり引っ張って行くだワン!
優・寛の母さんへ
心情を察するだワン!
48歳で 「おばあちゃん」 は、ちょっとショックですね。
うちのご主人様も、せめて 「おじさん」 と言ってほしかったようですよ。
ま、相手は子どもですからね。社交辞令やお世辞は通用しませんって。
「要は中身ですよ。ハートで勝負しましょう!」 と、ご主人様をなぐさめているだワン!
ですね、ムクさんのおっしゃるとおりでやんす。
オイラも、この夏で10才になるんですよ。人間で言えば、とっくに、おじいちゃんです。でも気持ちは、昔のままですよ(見た目も相変わらずチビですけど)。
きっと、ご主人様も分っているんでしょうけど、意地になって保育所の前を通らないみたいです。
今度、オイラが無理やり引っ張って行くだワン!
優・寛の母さんへ
心情を察するだワン!
48歳で 「おばあちゃん」 は、ちょっとショックですね。
うちのご主人様も、せめて 「おじさん」 と言ってほしかったようですよ。
ま、相手は子どもですからね。社交辞令やお世辞は通用しませんって。
「要は中身ですよ。ハートで勝負しましょう!」 と、ご主人様をなぐさめているだワン!
Posted by 小暮 淳
at 2016年05月05日 20:39
