2018年04月12日
不思議、大好き!
3ヶ月に1度、ワクワクする時間を過ごします。
群馬テレビの謎学バラエティー 『ぐんま!トリビア図鑑』 の企画・構成会議です。
僕は、この番組のスーパーバイザーをしています。
放送が始まったのは2015年4月ですから、今月から4年目に入りました。
放送回数も、今週で121回を迎えました。
えっ、ネタが尽きないのかって?
これが、尽きないどころか、会議のたびに雨後の竹の子のごとく、ニョキニョキと出て来るのです。
それも、「えー、本当!?」 「そんなことがあったの!?」 と、毎回、驚きの声が上がるほどです。
今回も、出ました、出ました。
会議室に集まったのは、プロデューサー、ディレクター、構成作家ら計9人。
僕もネタをたずさえて、末席に座らせていただきました。
「戦後、突然、消えた村があるんだよ」
「○○村の人たちは、ゴマを食べないんだって」
「なぜ、群馬県民が、もつ煮を食べるようになったか知ってる?」
「群馬にも、座敷わらしが出る旅館が、あるらしいよ」
そのたびに、「へー、知らなかった!」 「それはトリビアだ」 「すぐに番組にしょう」 と、間髪を入れず声が上がります。
こうやって昨日は、7月~9月分の放送予定のテーマが決まりました。
ちなみに来週4月17日の放送は、「『チロリン村』を覚えていますか?」 です。
“チロリン村” といっても昔、NHKテレビで放送されていた人形劇ではありませんよ。
昭和50年代に、群馬県内で活躍したフォークグループの 「チロリン村」 のことです。
代表曲の 「急行赤城1号」 は、当時、僕もレコードを買いました。
あの懐かしい 「チロリン村」 が、再結成!?
群馬で青春を過ごした50代以上の人は、必見ですぞ!!!
「ぐんま!トリビア図鑑」
●放送局 群馬テレビ (地デジ3ch)
●放送日 火曜日 21:00~21:15
●再放送 土曜日 10:30~10:45 月曜日 12:30~12:45
Posted by 小暮 淳 at 11:35│Comments(0)
│謎学の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。