温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2019年10月18日

野栗沢温泉 「すりばち荘」⑤


 訃報が飛び込んできました。
 群馬県最南端の温泉宿、野栗沢温泉 「すりばち荘」 のご主人、黒沢武久さんが亡くなられました。
 78歳でした。


 僕が初めて黒沢さんにお会いしたのは、15年前でした。
 雑誌の取材で伺い、そのまま泊り込み、夜遅くまで飲み交わした思い出があります。
 「これを飲めば、絶対に二日酔いなんてしないから」
 と、寝しなにコップで渡された源泉水。
 おかげで、翌日はスッキリと目が覚めました。

 午前5時、ご主人に連れて行かれたのは、海水を飲むことで知られる南国の鳥 “アオバト” が集まる源泉の湧出地です。
 日本全国、鳥や獣が発見したという温泉伝説は、あまたとありますが、ここの温泉だけは伝説ではなく、史実なのです。
 その 「魔法の水」 をパイプで引いて、温泉宿を開業したのが黒沢さんでした。

 この取材を機に、僕はたびたび宿を訪ね、これまでに3冊の著書に野栗沢温泉のことを書かせていただきました。
 ※(2014年に出版した『新ぐんまの源泉一軒宿』の表紙写真は、「すりばち荘」です)


 最後に黒沢さんにお会いしたのは、2年前です。
 やはり雑誌の取材でした。
 その時は日帰りの取材でしたが、「昼を食っていけよ」 と言って、うどんを打ってくださいました。
 でも、ただのうどんではありません。
 源泉水で打ったオリジナルの 「すりばちうどん」 です。
 コシがあって、モチモチしていて、幅広で、塩気があって、独特の風味があります。
 あのうどんが、もう食べられないなんて……

 この15年間で一番思い出深い取材は、2012年8月に掲載された朝日新聞の 『おやじの湯』 でした。
 この連載では、実際に温泉宿の主人と僕が一緒に温泉に入り、湯の中で対談をするという新聞史上でも画期的な企画でした。

 その年の春、黒沢さんは最愛の奥様を亡くされていました。
 その悲しみから食事がノドを通らなくなり、げっそりとやせていました。
 それでも、「小暮さんの頼みじゃ、断れねえよ」 と言って、一緒に湯舟に浸かり、カメラに向かって笑顔を振りまいてくださっていたのが印象的でした。
 ※(当ブログの2012年7月18日「野栗沢温泉すりばち荘②」を参照)


 源泉水で作ったオリジナルの石けんやシャンプーに、奥様の名前を付けるほどの愛妻家だった黒沢さん。
 大好きだった 「いくこ」 さんに、会えましたか?
 ご冥福をお祈りいたします。
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 11:02│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
マロパパ先生(と、つい言ってしまう・・・)
そうだったですか・・・。ご冥福をお祈りいたします・・・。
3年前の7月末、先生の本で、すりばち荘とアオバトさんのことを知り、「おとなの夏休み」と称して、夫と2泊させていただきました。
美味しいうどんもさることながら、ご主人のお話が面白くって、夫と夜遅くまで飲んでしまいました。。早朝のアオバトさん観察も、ご主人の健脚っぷりに本当に
おどろきました。(軟弱なわたしは、山道、どんどん置いて行かれました)
本当になつかしい思い出です・・。ありがとうございました。
Posted by ムク at 2019年10月18日 19:22
ムクさんへ

当時、ご主人から 「小暮さんの読者という夫婦が、東京から泊まりに来てくれたよ」 という話を聞いた記憶があります。
ムクさんたちだったんですね。
アオバトの観察も行かれたとか……。
とにかく話が大好きで、人なつっこくて、楽しい人でした。
残念でなりません。
二代目で息子の忠興さんに、湯を守り継いでいただきたいと思います。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2019年10月19日 18:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野栗沢温泉 「すりばち荘」⑤
    コメント(2)