温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2021年06月08日

湯守の女房 (11) 「遠路はるばるお客さんが来てくださるのも、温泉が湧いているからこそ」


 このカテゴリーでは、ブログ開設11周年企画として、2011年2月~2013年3月まで朝日新聞群馬版に連載された 『湯守の女房』(全39話) を不定期に紹介します。
 湯守(ゆもり)とは源泉を守る温泉宿の主人のこと。その湯守を支える女将たちの素顔を紹介します。
 ※肩書等は掲載当時のまま。一部、加筆訂正をしています。


 滝沢温泉 「滝沢館」 (前橋市)


 対岸の山腹に、木立に囲まれた小さな宿がある。
 橋の上から粕川を見下ろすと、川辺に花畑があった。

 「私が育てているんです。この趣味のために」
 そう言って6代目女将の北爪弘子さんは、額装された “押し花絵” を見せてくれた。

 富士山や赤城山などの風景画が多いが、はじまりは18年前に 「お客さんへ来館記念に差し上げた」 という “しおり” がきっかけだった。
 その後、本格的に押し花絵を習った。
 現在では宿泊客を対象に、絵はがきやストラップ、キーホルダー作りの体験指導もしている。


 弘子さんが主人の行文さんと結婚したのは昭和42(1967)年。
 行文さんは証券会社を辞めたばかりで、赤城温泉 (前橋市) にある実家の旅館を手伝っていた。

 「主人とは遠い親戚にあたり、小さい頃から知っていたんです。私が栄養士をしていたので都合が良かった。結婚すれば給料を払わなくっていいから」
 そう言って笑う。

 ところが嫁いで13年後、人生の転機が訪れた。


 滝沢館の創業は明治28(1895)年。
 湯治場として栄えていたが、次々と経営者が替わり、1970年代には後継者不在となり、休業に追い込まれた。
 行文さんは 「秘湯の一軒宿が消えてしまう」 と実家の旅館経営を兄に任せ、昭和54(1979)年4月、夫婦で2キロ下の滝沢温泉へ移り住んだ。

 「忙しい時代でした。主人がお客さんと従業員をマイクロバスで送迎して、私が接客と厨房を仕切り、寝る間がないくらいでした」


 いまでも全国から秘湯ファンがやって来る。
 人気の秘密は、「変わり湯」 と呼ばれる不思議な湯にある。

 源泉の温度は約25度。
 湧出時は無色透明だが、露天風呂に温泉水を満たし加熱すると、黄褐色に色を変える。
 やがて白濁し、半透明となり、時間の経過とともに無色透明へと戻っていく。
 その間にも天候や気温により、微妙に色合いを変える。

 「遠路はるばるお客さんが来てくださるのも、温泉が湧いているからこそ」


 帰り際、女将から手渡された押し花のしおりには、「がんばろう日本」 と書かれていた。
 湯と花と女将の笑顔が、旅人を今日も元気づけている。


 <2011年8月17日付>


同じカテゴリー(湯守の女房)の記事
 湯守の女房 (39) 最終回 「やるなら最初から本気でやりましょう」 (2021-11-21 11:17)
 湯守の女房 (38) 「お湯だけは胸をはって自慢ができます」 (2021-11-15 11:25)
 湯守の女房 (37) 「この “家” には思い出がいっぱいで、気がついたら離れられなくなっていたんです」 (2021-11-09 12:42)
 湯守の女房 (36) 「群馬県人より群馬県人ぽいって言われるんです」 (2021-10-27 11:17)
 湯守の女房 (35) 「小さくても都会ではかなわない夢が見られる場所」 (2021-10-22 10:16)
 湯守の女房 (34) 「お客さまは笑顔で接しない限り、笑顔を返してはくれません」 (2021-10-14 10:55)

Posted by 小暮 淳 at 11:25│Comments(0)湯守の女房
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯守の女房 (11) 「遠路はるばるお客さんが来てくださるのも、温泉が湧いているからこそ」
    コメント(0)