温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2021年11月09日

湯守の女房 (37) 「この “家” には思い出がいっぱいで、気がついたら離れられなくなっていたんです」


 うのせ温泉 「旅館 みやま」 みなかみ町


 うのせ温泉は、水上温泉のすぐ上流にある。
 みなかみ町内の18温泉地の一つだ。

 戦前は 「鵜の瀬の湯」 と呼ばれていた。
 かつて、カワウが飛来していたからとの説もあるが、バス停の表記は 「宇野瀬」 だ。
 温度の低い温泉が湧いたため、地元では 「ぬる湯」 とも言われ、古くから湯治客が訪れていた。
 戦後、スキーブームになると近くの大穴スキー場にあやかり 「大穴温泉」 と名乗ったことも。


 「旅館みやま」 の館内を見渡すと、黒光りする太い梁(はり)や柱、時を刻んだ調度品が、歴史の証人のように、じっとたたずんでいた。

 女将の松本勝江さんは、
 「昔から掃除だけは、徹底してやっているんです。古くてボロでも、きれいにしてあれば、お客さんは喜んでくれますから。毎日毎日、『ありがとう』 って感謝を込めて磨いているので、愛着も湧く。この “家” には思い出がいっぱいで、気がついたら離れられなくなっていたんですよ」
 と笑顔で話す。


 建物のルーツは、沼田城下の庄屋さんのお屋敷である。
 大正期には 「鳴滝」 という旅館にしていたらしい。

 歌人の若山牧水は、大正11(1922)年の上州への旅を著書の 『みなかみ紀行』 にまとめている。
 その中の10月21日の項で、牧水が朝、四万温泉を出発し、夜は沼田の 「鳴滝」 という宿屋に泊まったと記している。

 沼田の 「鳴滝」 は、その後、廃業したが、昭和初期に元水上町長の高橋三郎氏が建物を購入して、みなかみ町大穴に移築し、旅館 「鳴滝」 として営業を再開した。


 女将は、生まれも育ちも、みなかみ町大穴。
 「父と高橋さんが知り合いだったこともあり、子どもの頃から、よく 『鳴滝』 に遊びに行きました」
 と話す。
 朝、旅館で温泉に入ってから登校したこともあったという。

 定時制高校に進学し、昼は 「鳴滝」 で働き、夜、勉強した。
 卒業したら東京で美容師になろうと思っていた。
 しかし、親に反対されたため、そのまま旅館に勤めた。


 昭和41(1966)年、経営主体が農協になり、農協の研修施設 「みやま荘」 となった。
 同57(1982)年に現オーナーに替わって、また旅館に戻り、松本さんは女将になった。
 高校時代から勤めて50余年。
 経営者は3回替わったが、松本さんが旅館を離れることはなっかった。

 「この “家” に執着があるんでしょうね。だって、物心がついた時から見てきたし、自宅よりも家族よりも長い時間、ここにいるんですから」
 そう言って、目を細めた。


 <2013年2月13日付>



同じカテゴリー(湯守の女房)の記事
 湯守の女房 (39) 最終回 「やるなら最初から本気でやりましょう」 (2021-11-21 11:17)
 湯守の女房 (38) 「お湯だけは胸をはって自慢ができます」 (2021-11-15 11:25)
 湯守の女房 (36) 「群馬県人より群馬県人ぽいって言われるんです」 (2021-10-27 11:17)
 湯守の女房 (35) 「小さくても都会ではかなわない夢が見られる場所」 (2021-10-22 10:16)
 湯守の女房 (34) 「お客さまは笑顔で接しない限り、笑顔を返してはくれません」 (2021-10-14 10:55)
 湯守の女房 (33) 「人生はなるようになる。流れに任せるのが信条なの」 (2021-10-07 09:50)

Posted by 小暮 淳 at 12:42│Comments(0)湯守の女房
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯守の女房 (37) 「この “家” には思い出がいっぱいで、気がついたら離れられなくなっていたんです」
    コメント(0)