温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2021年11月14日

著者に会う


 とっても楽しい2日間でした。

 昨日、『第2回 相間川の温泉暖議(サミット)』 が、群馬県高崎市倉渕町の相間川(あいまがわ)温泉 「ふれあい館」 で開催され、無事に閉幕しました。
 参加された20名の方々、お疲れさまでした。
 そして、大変お世話になりました。


 実は僕、レギュラーパネリストでありながら今回は、ちょっとミーハー気分で、ワクワク、ドキドキしながら当日を待ち望んでいました。
 というのも、今回のゲストパネリストが凄かった!

 温泉ファンならば、ご存じの方もいると思いますが、今から23年前に出版されたベストセラー 『温泉の医学』 (講談社現代新書) の著者で医学ジャーナリスト・信濃毎日新聞特別編集委員の飯島裕一先生が、参加され、しかも基調講演までされたのです。
 『温泉の医学』 といえば、温泉好きにとっては必読の書!
 当然、僕の書架には、常に手の届くところに置かれている “バイブル” であります。

 さらに8年前 (2013年) に出版された 『温泉 とっておきの話』 (海鳴社) などは、もう何度、繰り返し読み込んでいることか……
 そんな、僕にとってはカリスマのジャーナリストが、サミット会場で席を並べて、互いに基調講演を披露するという、なんとも夢のようなひと時を、過ごしてまいりました。


 第1部の 「シンポジュウム」 で飯島先生は、「〇〇の湯の秘密」 と題して、プロジェクターを使いながら、全国、そして世界の効能豊かな温泉を科学的、医学的に分析した話をしてくださいました。

 僭越ながら、後を継いで僕もマイクを取らせていただきました。
 今回の僕の講演タイトルは、「温泉発見伝説~群馬の御三家~」。
 日本武尊、弘法大師、源頼朝ゆかりの温泉地について、お話をさせていただきました。

 講演後のパネルディスカッションでは、もう、僕は先生の “ただのファン” であります。
 聞きたいことがあり過ぎて、本題からそれてしまうのを承知で、矢継ぎ早に質問をしてしまいました。
 先生は、その都度、懇切丁寧に、しかも素人にも分かりやすい言葉で、回答してくださるのでした。


 第2部の 「温泉暖議」 では、参加者全員の自己紹介から始まりました。
 群馬県内はもとより、東京都や千葉県から参加された人もいました。
 また、「勉強のために」 と県内の温泉旅館の女将さんも参加されていました。

 シンポジュウムから意見交換会まで、全3時間半にわたる熱い熱い温泉談議となりました。


 ほとんどの方が宿泊ですから、入浴の後の食事会では、掘りごたつ式の畳の部屋に集まり、美味しい料理と酒に舌鼓を打ちながら、これまた熱い熱い温泉談議が!
 当然、食事会場だけで話は尽きるわけがなく、一行は二次会場へ!

 ミーハー気分の抜けない僕は、この時とばかりに先生の前に陣取り、日本酒を差しつ差されつ、夜が更けるまで夢見心地で温泉話に酔いしれたのでありました。


 飯島先生、ありがとうございました。
 参加された方々、ありがとうございました。
 主催者のみなさん、大変お世話になりました。

 また来年、この会場でお会いしましょう!


同じカテゴリー(講演・セミナー)の記事
 鬼も笑う2つの特典 (2024-11-28 11:08)
 R指定解除の健全講座 (2024-10-25 10:54)
 冷たい雨の日に (2024-10-10 11:06)
 毒団子は嫁に食わすな (2024-08-23 11:54)
 恐るべし! 風っ子旋風 (2024-08-21 09:06)
 仙吉に抱きついた豆腐屋のおかみさんは、なぜ突然、死んでしまったのか? (2024-08-13 11:17)

Posted by 小暮 淳 at 13:08│Comments(2)講演・セミナー
この記事へのコメント
小暮先生。

 大変お世話になりました。大変濃い温泉に浸かりながら、大変濃いお話を聞くことができました。                     参加者もいろいろな方がおり、良い刺激をいっぱいいただきました。
Posted by センネンボク at 2021年11月16日 22:37
センネンボクさんへ

ご参加いただき、ありがとうございました。
本当に濃い湯、濃い話、濃い参加者でしたね。
また来年、お会いしましょう!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2021年11月17日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
著者に会う
    コメント(2)